232Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
うう、悲しいニュース…。旅行業は、繁忙期と閑散期の差が激しい業界でして、日本の場合はゴールデンウィークと夏休みとして年末年始に『稼ぎどき』が集中しています。そのため2年連続でこれらが、潰されてしまったので、もう生き残れない、限界!というところも出てしまうかと思います。
…弊社はインバウンド旅行業スタートアップですが、ひたすら、しぶとく生きて生きて、生き抜きます!!涙
人気 Picker
旅行業は設備投資をさほど必要としないため、「あきらめ」というよりも、傷口が浅いうちに事業をたたむ選択をしやすい業態ということもあるのでしょう。休廃業・解散を決断した経営者がその後、どのような業態に「転換」していったのかも知りたいところです
コロナ以前は、外国人観光客の増加で(本来の実力以上に)旅行業界は栄えていました。

インバウンド前は、ボロボロのところが多かったです。

そういう意味では、早い段階で休廃業をした方が傷が浅くてすみます。

借金を重ねて無理して営業継続して自己破産してしまうと、経営者とその家族の人生も大変なことになります。

休廃業、(当事者にとっては残念でしょうが)現状ではクレバーな選択だと思います。
広島でも既存の旅行業は壊滅的な打撃を受けています。
一方で、これを機に新たに観光マーケットに参入する企業も増えています。というか、広島では意識的に増やしてます。

これまでの観光の概念を覆すような企業や取り組みが出てくることで、改めて産業に活力をもたらし、多様な価値を提供する観光へと発展すると信じてます。
あきらめは今後も続くでしょう。
なぜなら、日本の今の政府に「もうマスク外して皆さん旅行なり飲食なり普通の生活していいですよ!」のアナウンスをする時が年内、ひいては来年ですらもやって来ないだろうと思うから。

ワクチン拒否派が一定割合を占めている以上、集団免疫の獲得には時間がかかる上に、継続的に感染者数は一定数出るだろう。
そうなると、感染者数を毎日報道している以上はワクチン接種は進んでいるはずなのに、「もう大丈夫」というような希望をマスが持てるようになることは想像しづらく、しばらくはズルズルといくだろうな、と。
確かに欧米ではワクチン接種進んでも感染者数拡大してますし、一方の国内では依然として欧米より感染者数が大幅に少ないのに医療ひっ迫に近づいてますから、先が見通せないことはよくわかります。
ここまで規制などが続くと、廃業もやむをえないかな、と。さらにインバウンドに頼ったり、国内では集中的な休日への対応を中心にしてきた日本の旅行業が今後復活できるか、についても、かなり懸念があります。そこで、新たな視点で考えて、ゼロベースから新しいビジネスをデザインする可能性に着目しては、と思います。
コロナ前から考えたらいきなり滝壺に落ちた感じですよね。。
先日旅行会社の幹部とミーティングしましたが、
お手上げ状態みたいでした。
海外の旅行業界がどうなっているか気になります。
きっと、これから旅行のスタイルが変わりますよね。
それに合わせて、観光業は復活すると思いますが、新陳代謝が進むでしょう。

個人的には、大挙して押し寄せた外国人旅行客が量より質に転換することを期待したいです。
これとは別に諦め型のM&Aがかなり増えてると思うんですが
そちらもどのくらいの数字なのか気になります。