74Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
それって去年東京都が試した、paypay 等で濃厚接触者確認するシステムに似てない? 普及しなかったけど

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/26/news095.html
人気 Picker
QRコードを活用したトラッキングは、去年の夏にはすでに海外の店舗や事業者が積極的に取り入れており普及が進んでいた理解ですが、去年時点で日本がそれらを採用せずに他の手段を選択した理由が気になります。
去年の夏のヨーロッパでは、着席前にQRコードをよみ込んで個人情報を入力してからでないと着席できない店舗もたくさんありました。ただそれらで情報を登録して連絡が来たことは1度もありませんでした。
大事なのは新システムの導入よりもやはり運用なので、今回こそはうまくいきますように。
この仕組みは記事中にある神奈川県以外にも、大阪府など類似の事例が沢山ある。要は特定の場所に特定の時間出入りした人の名簿を作って、後から接触追跡しやすくしようというものだが、問題はいちいち登録する人が少ないこと。「大阪コロナ追跡システム」でもなかなか感染者の追跡が出来ていないとも報じられている。

COCOAをより実効性あるものにするなど、他の施策も同時並行で多く走らせないと成果を出すのはなかなか難しいかもしれない。
スイス在住ですが昨年夏よりこのシステムは稼働中で、お客側もお店側も普通になりました。
もうこんなシステムに無駄遣いするのやめましょうよ。システム開発する立場からするとおいしい仕事でしか無いですよ。
いくらかけるんだろうか…
馬鹿じゃないの。
ワクチン後のwithコロナ時代は感染が前提。去年のような追跡は不要のはずです