• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Shopify、Squareだけじゃない。EC革命の黒子企業

NewsPicks編集部
644
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ShipBob、面白い!
    ECがどんどん拡大する中で、
    ①総合→専業
    ②統合→分業
    の二つの動きがあるように思う。

    ①の総合→専業は、例えばAmazonなどの総合型とZOZOみたいな特化型で、特定商材にフィットしたものの登場・拡大。生鮮ECなどもそうで、商材によって購買頻度もマーケティングの仕方もバックエンドも違うから、特化することで顧客体験も効率も上げる。

    ②の統合→分業は、ポッポー内で出てくるFBA(Fulfillment By Amazon)も、自社インフラを外部提供することで分業を進めているとも言えるが、Shopifyとかと組み合わせることで、カスタマイズしたウェブと倉庫・配送部分の強化。個人商店レベルだとShipBobは使わなくても良いだろうが、規模拡大しようと思えば「何日で届くの?」というのが競争では重要になってくる。一方、配送・物流オペレーションを自社で築こうとすれば、規模やノウハウが足りない。この間を埋めに行くインフラとしてとても面白い。


注目のコメント

  • Loop Now Technologies, Inc Content & Creative Director

    先日、電車の向かいに座った若い男女がオーラリングをしていて「おっ!」となったのですが、2人の話を聞いていると、オーラリング購入のきっかけが「伝書鳩TV」だったそうです。

    コロナ禍なので濃厚接触NGですが、僕の気持ちとしては、2人を抱きしめたいくらい嬉しかったです。

    今日はShipBobです。ECの「肝」の部分を支える黒子企業、アマゾン以外の選択肢として有力な存在だと思うので、ぜひ観てみてください。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    これは、日本でもニーズありますね。Walmartなどメインビジネスが、リアル店舗の場合、物流センターはリアル店舗向きに設定されているため、ECの発送も同じ物流センター内で行うと、どうしてもコスト効率化は限界があります。かといって、EC専門の別の物流センターを持つほど、量が多くないのも事実。

    EC専門のサプライチェーンにアウトソースして、コスト効率化が最適化されれば、多くの企業にとって嬉しいことです。発送するボックスやパッケージをどこまでカスタマイズしてくれるかが、鍵ですね。


  • NewsPicks編集部 映像ディレクター・プロデューサー

    おはようございます!連休中しれっとお休みしていたいましたぽっぽです。オリンピック、始まりましたね。

    今日の企業はShipBob、実は脱アマゾンでありながら、アマゾンにも自社サービスを繋ぎ込めるようにしています。その強かさがすごく好き。

    そして個人的には、「声に出して読みたいスタートアップ」第2弾です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか