492Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
まさに歴史をつくりました。試合直後のインタビューでも、五輪開催の世論の状況をきちんとわきまえたうえでの的確なコメントでした。大拍手です。失態続きのおっさんたちに、古い表現ですが「爪の垢を煎じて飲ませたい」です。堀米選手のニュースのコメントでも書きましたが、Z世代の素晴らしさに感じ入りました。コロナ禍は、日本のデジタル度をはじめ社会の旧態依然を炙り出しました。そして五輪は、日本の人権意識の至らなさを浮き彫りにしました。でも若いアスリートたちは、そんな馬鹿げたことを軽々と超えて、私たちの未来を示してくれました。ありがとうと言いたいです。
人気 Picker
妹の詩織選手は自分の金メダルより兄一二三選手の金メダルを喜んでいるように見えたし、兄一二三選手の畳を降りるまで表情を崩さず、三礼、最後の深々とした正座からの礼に感動した。


今日朝から、大橋選手のメドレー金、卓球混合ダブルスの痺れる攻防からの大逆転、堀米選手のスケボーストリートの逆転金、そして兄弟同日金、立て続けに選手の活躍を見ていると、どうしてコロナがこんなに拡大してしまったんだろう、なんとか選手にこの歓声を届ける方法はなかったのか、と考えても仕方ないのに考えてしまう。スマートフォンと音声だけ使った簡易的なシステムぐらいだったら、応援を届ける何か準備できたんじゃないかなぁ、とか。

スポーツは選手を観客が観るものだと思っていましたが、選手が観客を感じるのもでもあったんだなぁ、としみじみ。
詩選手に引き続き見ました!!
技ありを取られて後がなくなった相手選手の最後の猛攻は本当にヒヤヒヤしました。柔道に限らず、対戦競技ではあのような場面で引いてしまうと一発やられてしまうことがよくあるのですが、一二三選手は引かずに仕掛けつつも無理せず時計の針を上手く進める見事な試合運びだったように思います。

畳の上では礼儀を尽くし、下りた後に込み上げる感情が溢れる姿に感動しました。

追記:
この記事にコメントした時点では一二三選手の金メダル記事だったため、詩選手には別記事で以下コメント。
------
勝利の瞬間は喜びと共に、大きな重圧から解放されたことが伝わってきて目頭が熱くなりました。

インタビューでの「これから立派な金メダリストになれるように頑張ります」という力強い言葉も本当に素晴らしかったです。
金メダルおめでとうございます!
自分だけでも相当なプレッシャーの中で、兄弟で金メダルという期待は2人にとって相当なプレッシャーだったと思います。

自分も長年柔道やってきましたが、ゴールデンスコア以降はもう気力の闘いです。詩選手は連続での延長戦でも勝ち切れる強さに気持ちの強さを感じます。

2人の心技体揃った強さに心から尊敬です。
詩選手のインタビューで「4年間はオリンピックだけを目標にがんばってきたので」というコメントがあり、いろいろなことがあったけど、開催できてよかったとあらためて感じました。やはりオリンピックは選手が主役ですね。開催前にはもやもやがありましたが、心が洗われた気がします。
兄妹、金メダルおめでとうございます!畳を降りるまで礼を尽くし、表情変えない姿が素晴らしいです。左そでをとったら何かが起こる予感がする、そんな力強さでした。後半、連続しての1本背負い…亡くなった古賀さんを思い出しました。阿部一二三選手は、丸山選手との代表決定戦、死闘を制しての代表です。勝てて本当によかったです。
兄妹での金メダル!感動しました!
本当にかっこいいです。

きっと2人でいいプレッシャー感じながら、やっていたのだろうの思うと素敵です。
歴史を残しての勝利、おめでとうございます!!
おめでとうございます🥇
本当にプレッシャーのある決勝だっと思います。
みんなが期待している兄妹同日金メダルもそうですが、代表決定戦を戦った丸山城志郎選手の分までという思いはあったと思います。自分が金メダルを取れなかったと考えたら想像を絶するプレッシャーだったことでしょう。
それを乗り越えての金メダルは本当に素晴らしい。
兄、一二三選手、妹、詩選手。楽な試合はなかったと思いますが、終わってみれば本当に強い兄妹でしたね。気持ち良かった!ありがとうございます!!

それにしても、どうしたらこんなに強い兄妹、それも、あんなに仲良し兄妹を育てられるのか。子育ての秘訣を知りたいです。NewsPicksの企画でどうでしょう?笑

今日は日本の金メダルラッシュでしたね。

明日の朝は6:30から男子トライアスロンがありますよ。
残念ながら日本代表選手のメダル獲得の可能性は低いんですが、競技の魅力が少しでも伝われば嬉しいです♪
ライブで見ました 兄妹同時出場同日金メダル!
努力がこの最高の親孝行運命を引き寄せたと思いましたが、
兄をに気遣う妹、対戦相手を気遣い歓びを抑制する兄、
礼節が引き寄せたのだと思いました、
柔道そのものが礼節の教えだが、親御さんの育て方に興味が湧きました。