• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都内飲食店の5割超、時短応じず 協力金遅れで離反

日本経済新聞
443
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • PURDUE university phD

    すべて営業停止にするしかない😒


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    まあお客さん側の意識が変わったのが大きいですよね。店開けても以前はそんなに来客も多くなかったですからね。客も我慢できなくなった、店側もそろそろ普通に営業できないと心が折れるんですよね。金の問題ではなく。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    「開けた方が協力金より多くの資金が入る。ほかの店舗も多くが開けており、もう時短という選択肢はない」

    誰も責められないと思います。
    開業医も同じ論理で「コロナ患者を見ると赤字になるから見たくない」と言っています。これに対して国は「そうですか、そうですよね。了解しました。では国民に我慢してもらいましょう」ってなってるわけですが、そっちには要請しないんてすかね。むしろ命に繋がる病院のほうが、国が要請する価値があると思いますけど。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    足で稼いだ日経の良記事です。

    「都は飲食店に時短営業を徹底させるため、4週間分の協力金を先渡しする方針を打ち出した。だが、池袋のある店主は「開けた方が協力金より多くの資金が入る。ほかの店舗も多くが開けており、もう時短という選択肢はない」と明かした」

    何ヵ月も滞っている協力金の先渡しが、そもそも円滑にできるのかは誰もが疑うところです。そして、こうなったらもう流れは止まらないと思います。日本は良くも悪くも同調圧力によって社会をマネジメントしてきました。それは「赤信号みんなで渡れば怖くない」の裏返しでもあります。

    自民党で長く選挙を仕切ってきた業界では有名な方が日本記者クラブで講演しました。秋の選挙の見通しを聞かれ、「国民との約束を果たせるかどうか」という答えとともに「五輪の後、感染者はものすごく増えるんじゃないかと思うんですよ」と不安をのぞかせていました。変異株にワクチン接種は追いつかず、人流抑制はもうできない状況になっています。
    神風が吹くのを待つしかないのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか