• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

異なる4種類の企業文化、あなたの会社に必要なのはどれ?

149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    働き手の方が企業文化に合わせて、自分にマッチする職場を選ぶことは前提ですが、企業側も職員の特性や価値観、能力を分析し、適材適所の人員配置を行う努力はした方がよいと思います
    #キャリアコンサルタント


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    企業文化というよりは、ワタシ的な解釈で言うと組織の「特性」みたいなものだと思うのですが、確かにこれはあると思います。会社によって違う。過去に5社で勤務して来ましたが、全部違う。ワタシはたまたま人事担当だったので、仕事柄、この辺りを嗅ぎ取ることは必須だったのですが、そうでなくても転職時などはこのような「企業文化」をできるだけ早く察知できるといいですよね。成功確率も格段に上がる。

    そう考えると、全ての職場が100パーそうでないにせよ「ウチはこういう企業文化」ということを認知して掲げ、大切にし、矛盾なくオペレーションレベルにも浸透させている会社は結構強いじゃないかと思います。働く側にもわかりやすいですもんね。


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    休憩中などはリラックスでき堅苦しくなく過ごせ、業務に入ると期限進捗管理の中でしっかり仕事を行い、お客様の問題解決のためにスキームを考え、業績評価もあるため切磋琢磨や競争意識も少なからずあり、先輩後輩や部長課長係長の階層性も少なからずある。

    実際のところ、複雑に入り混じった状態が多いのかなと感じました。
    バイオリズムのある十人十色の考え方の人が働いている中で、これらの微妙なバランスを調整する力などリーダーに求められてますね。頑張らねば。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    個人的には、

    社交的:信頼:進取的:序列重視の比率は3:2:4:1

    が理想かな。

    『信頼できる企業文化』と『序列重視の企業文化』って、似た要素だと思うんですよね。
    序列重視だからこそ、プロセスが明確になるので。
    なのでその二つは足して3割。

    社交的な側面は確かにあるべきだけど、でも仕事ですからね。それが一番強い要素なのも違和感あるので3割。

    よって、進取的な企業文化が4割。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか