今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
248Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
詳細は後で出てくると思いますが,Intel Shooting Star かな.
https://inteldronelightshows.com/wp-content/uploads/sites/3/2021/01/Intel-Drone-Light-Show-Premium-Fact-Sheet-23112020.pdf
同じことをしている会社はもう一つあって,日本のイベントにも来ているDAMODA(深圳大漠大智控技术有限公司).
今回,飛行時間は10分程度.自己位置推定(RTK-GPS)も決まり,また風もなかったのか,揺らぐことなくピタッと静止していました.勘違いしてほしくない(現在の技術レベルに過剰な期待をしてはいけない)のは,これだけの数の編隊飛行が可能なのは,全機の動きが事前にプログラミングされているからです.衝突・破損防止のプロペラガードがつけられてはいますが,ドローン通しの相互通信と衝突回避制御はしていないと思う.
ちなみに,2018年の平昌冬季オリンピックではIntel Shooting Starが1,218機だそうで今回はそれを超えた.2,020機と予想していたが違った.最多はDAMODAの3,051機でギネス記録になっているそう.
ネットで上がっている予行演習の動画を見ると、実際にはパントマイムで行っていたピクトグラムもドローンで行おうとしていたことがわかります。
また当日の空撮でも神宮球場には使っていないドローンが大量に準備されていました。
恐らくピクトグラム〜イマジンにかけての演出では更に大量のドローンを使う予定だったのだと思います。
それが小山田氏の解任で没になり、急遽差し替えられたのではないかという憶測ができますね。

本当のところは部外者にはわかりませんが、もしそうなら大量のドローンが舞う完全版の演出を是非見てみたかったですね。
生で見ていなかったのですが、これはすごいなあ!と。自分の真上で見たら(競技場の近くだったら見られたのだろう、と勝手に推測して)すごかっただろうなあ。と。
私は空、宇宙、航空などが全て好きなので、Blue Impulseの飛行も遠くからしか見られなかったけど、とてもエキサイティングだった。昨年5月は真上を飛んだので迫力が違った。
今回の開会式はただだだ残念…

リオ閉会式の安倍マリオと見比べてみると歴然とした差を感じてしまう

世界の観客が沸いた! リオ大会 旗引き継ぎ式の舞台裏(前篇)
https://mag.sendenkaigi.com/brain/201612/creative-project/009307.php

安倍マリオの時は、上手く老若男女のクリエーターが混じりあって良いシナジーが生まれたけど、今回はエンブレム、パワハラ、延期、予算カット、偉い人の不要なアイデアの押し込み、様々なスキャンダルなどの結果

未来へのメッセージは皆無、過去の回想に終始する、極めて内的な、昭和のオジさん臭しかしない開会式になっちゃったな〜と…

本来なら大成功のリオ閉会式からのハンドオーバーが基本路線だけど、それも無くなり、任天堂も楽曲提供せず (大人の事情かな?)、注目集めたドローンもインテルが担当 (日本の技術ですらない)、最後に大坂なおみが引き受けてなければ過去、過去、過去に終始するキツい開会式だったなと。

1964年の東京オリンピックから、昭和が始まり、令和オリンピックでようやく昭和が終わる。今回のオリンピックは昭和の悪癖の象徴にして、ここから新しい未来を創り上げていくキッカケにしていきたいですね!

縦割りではなく共創、ガラパゴスではなくグローバル、上からではなく聞く耳、オジサンだけでなくダイバーシティ、成功体験にしがみつくのではなく、新しい未来に挑戦。そんな風に!

未来は我々が受け継いだので、昭和上からオジサンたちは安心してご引退を!w

最後にリオ閉会式の安倍マリオを改めて見てもらいたい。過去とな決別とダイバーシティ。それが未来の鍵!
https://nico.ms/sm29543702
これは素晴らしかった。全く意表をついた近未来的パフォーマンスで、テクノロジーの活用の仕方という点でも、印象的でした。
ドローンはこれまで、輸送の利便性を高めるというどちらかと言えばつまらない(というか地味な)分野を支えるテクノロジーと見られていましたが、エンタテインメントでも十分活用できる面白い技術であることに気づいた人が多かったのではないかと思います。
私は、ドローンを花火のように使った空間エンタテインメントがこれから期待できそうだと思いました。
notamには1824機と通知されてる

https://twitter.com/787kb/status/1418383133053833220?s=19
一番感動したのはドローンのパフォーマンスでした。
これからはオリンピックだけでなくいろいろなイベントで多用されていくと思います。
今回は2000機近かったようですが、いつか1万機、2万機、いや、それ以上のパフォーマンスを見てみたいです。
これは素晴らしかった!!
ロスのロケットマンや、バルセロナの弓矢の点火のように、語り継がれるでしょうね。遠く肉眼でも観られました。
準備された膨大な時間を感じ、感謝の気持ちが湧きました。
夜空に浮かぶ黒いドローン達!
最初は少し不気味でしたが、何の形になるのかしら?と釘付け。

地球🌏!

実は反射的にデス・スターを連想してしまった…
美しい!

インテルでなく、日本のテクノロジーであればなお良しでしたね。教育、大学、大企業依存体質、ベンチャー精神とエコシステムの改革を進めて、こういったことを日本の会社でもできるようになるといいですね!