• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウッドショックは弾けた? どうする日本林業の供給体制

229
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    田中さんの記事。

    過去も外材が高騰するたびに国産材回帰が叫ばれていましたが、外材の価格が落ち着くと結局輸入に戻りました。
    業者は、そのたびに梯子を外されたような形となり、今回のウッドショックでも増産には消極的です。
    加えて林道等のインフラが整備が進まない現状と、後継者等の体制問題も絡み、そもそも増産に対応しにくい補助金頼みの構造も、影響しているように思います。

    また、建築の構造材で不足しているのは、梁、桁等の横架材です。
    これは日本で生産されている杉、檜等は不向きな分野で、国内産は集成材を含めて全体の1割程度のシェアしかなく、そのほとんどは米松等の外材です。
    国内の製材工場も、国産横架材はサイズの複雑さや乾燥の作業の煩雑さ(大寸面が割れないようにする設備と時間が必要)から、やりたがらない。

    これらを解決するには、現状のほぼ少額の補助金頼みの構造から、いかに改善、効率化できるかが課題だと思う。
    それには、莫大な予算と人、時間が必要だと思うのですが、国民に理解されるのでしょうか。

    ※下記記事のコメントから、抜粋しました。
    https://newspicks.com/news/5935563/


  • badge
    (株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) 社長執行役員

    林業界。製材業界、建築業界のサプライチェーンに一体感がなく、林業界が出口に対して他人ごとになっていることのは、林業界にとって出口戦略や市場動向など関係ないという業界体制、補助金漬けの仕組みなっていることだと思います。
    この点が日本の林業の大きな課題だと思います。


  • NewsPicks Fellow

    知らない業界の話でしたが良記事&良コメントで勉強になりました。

    木材価格の推移のグラフ。こんなに乱高下するのですね。
    https://markets.businessinsider.com/commodities/lumber-price


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか