• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子供向け学習図鑑は日本独自に発展「他国の同類書籍を見たことない」

NEWSポストセブン
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    図鑑で育ち、たまに図鑑作りにも携わる私としてはワクワクする記事でした。出版社によって編集方針が違うので、同じテーマでも見比べると違って面白いですよね。また、マニアックなテーマほど編集者の熱意が伝わってきて、読んでいて
    楽しいです。


注目のコメント

  • そういえば、物心ついた時から動物や昆虫、魚、植物の図鑑があって、名前を覚えたもんです。今振り返ると、たぶん、受験勉強などでもカタカナの歴史的人物の名前や外国の地名を見てすぐ覚えられたのも、そういった背景があったに違いない。
    こどもの教育上、間違いなくいいと思います。下手に塾行かせるよりもよほど受験に役立ちます。

    そして、動物園や水族館に行って、実物を見るのが楽しかったことも記憶にあります。子育てにとってはいいことしかない。

    それと、ポケモンが日本で生まれたのも、きっとこういう事実と関係あるのでは?
    ポケモンGOで捕まえたポケモン図鑑を見ていると、何となくこどもの頃を思い出すし。さすがにもう何百と覚えられんけど。


  • IT関係 シニアマネージャ

    学習図鑑って日本にしかないとは知りませんでした。私自身小さい時に読んで楽しかった思い出があるので、私の娘が4歳になったのでそろそろ買おうかな、と思っていたところでした。
    ちなみに今のマクドのハッピーセットおまけの図鑑は「小学館の図鑑NEO マクドナルド 」で、日本上陸50周年ということで日本マクドの50年の歴史を振り返るものです。過去の期間限定商品の紹介や、クルーのユニフォームの歴史など、正直子供向けというよりかは大人が見てメチャ楽しめる図鑑です笑
    そういえば学習図鑑って大人が見ても面白いですよね。私が読みたい目線でこの夏休みにまずは一冊選んでみます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか