• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは - 東京オリンピック2020

nikkansports.com
34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • シンクタンク FinTechリサーチャー

    よくもまあ懲りずにヤバそうなやつ見つけてきましたね。

    ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)といいつつ、言えないだけで切り捨てる。そんな自己矛盾にすら気づかない人。五輪関係者はクズしかいないのでしょうかね。

    こんな昭和五輪は失敗確実。世界に恥さらして外圧を加えてほしい

    >「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」


注目のコメント

  • 上の世代の中のもうろくしたのが退場していったかと思ったら、同じ40代の中の恥ずかしいやつが表に出てくるターンになってきててキツい
    まあ色々記事でおいしそうなとこだけつまんでるんだろうが、それにしても

    > -コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい
    > 「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

    いくらなんでも、これはないだろ。


  • 愉快な方だなぁ。

    落語好きの私としては、酒を片手にこの方の講演を1時間くらい聴いてみたい。きっと、横文字ばかりのペラッペラな話を、大袈裟な身振り手振りと抑揚をつけながら自己陶酔して語ってくれることでしょう。
    あぁ、想像しただけでワクワクしてしまいます。

    【真面目な話】
    Inclusionは『包摂』と訳した方が良い。
    『Diversity&Inclusion』は昨今よく使われますが、意味としては、多様性と包摂…つまり、『色んな価値観を認め合いながら一体化すること』です。
    ここで言われている『多様性』は価値観や置かれている環境のこと(縦軸・深さ)を指しており、決して、距離や人種(横軸・広さ)ではないわけで。

    日本では『共生社会』という名前で、国を挙げて取り組んでいる政策の一つですが、ここでのポイントは『誰も取り残さない』ことであり、その先にあるものは『新たな秩序というか道筋』です。

    この辺り、わかってて話しているのかなぁ。
    この辺り、わかっててマネジメントしているのかなぁ。


  • 独身研究家/コラムニスト

    どいつもこいつもっていう感じがするくらい、ある意味すごい(酷い)キャラクターが集結しているんだな。ツイッターで「学校時代に暴力的ないじめをしたことのある男の特徴」という調査結果を掲出しているが、そのまんまのお方。この人がそうだとは言わないが、個人的には友達にはなれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか