166Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
物産業界はどんどん潰れてますよ。創業100年以上の貴重な老舗も、コロナ前は地域で3本の指に入るような人気商品も、続々耐えきれず消えました。そもそも通販しようにも地域内販売依存型のメーカーが多く、結局送料払って他地域に出展しようにも送料負担で商談が破断になる。それは、元々の戦略設計の結果ではあるけれども…。

さぁこれからV字回復しよう!と世の中が意気込み始めた頃には、もはや残ったプレーヤーは資金力ある定番メーカーのみになると思います。人工的で画一的なつまらない物産業界にならないことを願ってます…。
人気 Picker
日本も英国のように陽性者数よりも重症者数や死者数を重視する世の中に変わらない限り、リベンジ消費は限定的にとどまるでしょう。
コロナ対策の一律給付と節約で日本の家計はGDPの4%程度にあたる20兆円あまりの追加の貯蓄をしていそう。家計の節約志向は強いですが、その三分の一が消費に回るだけでも7兆円程度の「リベンジ消費」になりそうです。ただ、ずるずると活動制限を繰り返すようでは消費の意欲が湧きません。一気にワクチン接種を進め活動を再開し、消費の急減を招いた飲食・宿泊・旅行等々の業種を支援して、リベンジ消費が大いに盛り上がることに期待です (^^;
既にこれを見越して今年の冬休みの飛行機運賃は、例えば羽田ーホノルル間の普通運賃で78万とか凄まじい金額になっていたります。
また観光業界内では11月か12月に再度GOTOキャンペーンが実施されるという噂が実しやかに流れていますが、現在の観光業界の疲弊ぶりを見ても、恐らくコロナ収拾の目処がたてば速やかにGOTOが再開されるだろうと思います。
ただ、こうした反動消費はそう長くは続かないので、半年間から1年でコロナの損失をある程度取り返し、その後に必ず来る反動と同時期から始まる緊急融資の返済に充てるというのが企業の一般的な皮算用となります。
そううまくいくかどうかはわかりませんが、逆にそうならなかった場合は国内景気は目も当てられない状況になることは容易に想像できます。
従って恐らく政策的にこのようなシナリオに持っていくだろうと思いますが、それもコロナの状況次第というのがなんとも歯痒いところです。
タイミングによっても変わってくると思います。
いつか分からないまだまだ先という話になると、たとえ需要が盛り上がっても、持ちこたえられずに供給側が減少している可能性もあります。
外食、旅行、イベントとアパレルだそうです。
リベンジ消費後、コロナ前の水準に戻すのがなかなか難しい業界もありそうですね。習慣が変わってしまったので私自身はそんなにアパレルにお金を沢山使うことがない気がします。
ことしになって、特に5月以降、アパレルショップでは少しエレガントな洋服が売れているそうです。
具体的には、襟があるトップス、スリットが入ったワンピース、首筋が開いているカットソーなどなど。
ラインはゆったりしていても、カジュアル一辺倒ではなくなっているということです。

つまり、お籠りスタイルには皆さん飽き飽きしているということかと。
これが日本人全般的に浸透するならば、ユニクロはこれから多少は停滞する可能性があるのかな…と考えたりしています。

あとはもちろん、旅行!特に海外旅行ですね!
晩秋から年末にかけて、海外旅行に行けるのでは?という期待が、近場のホテルで非日常を…という宣伝文句を淘汰しています。
→私の心理としては
とにかく海外旅行です。

特に。富裕層の最大の趣味は海外旅行なので、行けない分のお金が高級車とか時計とかに回っていますから。

旅行業界は最大の打撃を受けたのでしっかり取り返してほしい。