• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

混み具合に応じ料金変動 休日割は繁忙期対象外―高速道で中間答申案・国交省審議会

時事ドットコム
70
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    僕は車に乗らないけど、これは車に乗る人は怒って良いのでは?
    経年劣化は当然発生するので、それを見越した予算は積んでいたはず。

    ---
    高速道をめぐっては民営化時、2050年に建設費の償還を終え、無料化する予定だった。しかし、中央道の笹子トンネル(山梨県)で12年に天井板崩落事故が発生。更新などの費用を賄うため、無料化の時期を65年に遅らせることが決まった。答申案は、維持管理の財源は引き続き必要であることに加え、自動運転など次世代技術に対応したサービスの提供も見据え、さらなる料金徴収期間延長は「妥当」と結論付けた。


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    何言ってるんだ?

    単に無料化時期を遅らせる理由を探していただけだろう。
    アホらしい。

    『高速道をめぐっては民営化時、2050年に建設費の償還を終え、無料化する予定だった。しかし、中央道の笹子トンネル(山梨県)で12年に天井板崩落事故が発生。更新などの費用を賄うため、無料化の時期を65年に遅らせることが決まった。答申案は、維持管理の財源は引き続き必要であることに加え、自動運転など次世代技術に対応したサービスの提供も見据え、さらなる料金徴収期間延長は「妥当」と結論付けた。』

    ところで、ダイナミックプライシングは既にやってるわけで、改善点の検討ですよね。


  • QQEnglish 代表取締役

    ETCが普及したので高速道路の料金は変動制になると思います。
    混んでいるときは高く、すいているときが安くなるのは当たり前です。
    しかし、事故渋滞や工事渋滞とかで料金が上がると納得いきませんね。
    今後試行錯誤しながらルールが決まっていくと思います。


  • メディア→教育 法律学科

    繁忙期関係なく休日割とかまったく逆の考えだと思います。
    ただでさえ混みむところに余計な車突っ込んでどうするのか。

    コストを考えるなら、距離制運賃を導入すべき。
    関東で言えば東名や中央から首都高とか外環とか料金が別々に取られる。
    該当区間に跨る場合、これを撤廃すればコストは下がるし、
    そういうプロモーションは人の流れも変えるはず。

    また、大型トラックなど営業車の料金が高いがこれも疑問がある。
    今までの考え方では、道路インフラに対しての占有度合いや負担を考慮してという考え方だと思うが、
    この考え方は道路管理者の都合しか反映できていない。
    トラックは社会インフラ、ここのコストを落とすことで物流コストが下がる。
    下がったコストは生活者に還元されるはず。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか