• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

木造高層ビルに脚光=脱炭素、林業再生へ貢献

103
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    きづきアーキテクト株式会社 代表取締役

    この技術は素晴らしい。どんな街並みに似合うか考えたい。


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    木造=環境に良い、そんなに単純な問題ではないと個人的には考えています。

    環境に良いと一般的に思われている木造建築ですが、耐火木造、特に耐火CLTとなると、環境負荷がS、RC造よりも高くなるという研究もあります。
    その主要因は、木の構造材をグルグルに被覆する石膏ボード。
    下記記事でもう少し詳しくコメントしています。
    https://newspicks.com/news/5888438?ref=user_110042

    国内林業については、個人的な現状認識ですが、下記のような問題点があるかと。
    https://newspicks.com/news/5935563?ref=user_110042

    我々設計者は、安易に構造を選択をしてしまうと、何のための設計だったのか後に後悔することになるかも。
    引き続き、多様な視点での研究がされることを期待しています。


  • 株式会社フォーメーション代表取締役CEO 1級土木施工管理技士 / 廃棄物処理施設技術管理者

    林業の衰退は建設足場に杉丸太を使えなくなる頃からでしょうか。
    一部森林組合は努力をされて自活してますが、
    基本的には補助金ありきの状態です。
    大事なことは今回のように国産材利用ケースを増やす事。
    戸建て住宅が減少するから懸念があるといっても、
    そもそも外国産材を使った住宅は多数あるのが実情。
    林業は危険作業かつ重労働で担い手が増えにくい。
    林業再生には未来を担う20〜30代のメンバー構成で、
    様々な業種の方とアイディアを出す機会が欲しいですね。
    気にしてもらえる人が1人でも増えることこそ、
    林業再生の第一歩と考えます。


  • Engineer

    最近観た農水省のYoutubeチャンネルにて, 「木がお金になるのは50年後」ということを知った. 果たして再生は間に合うか

    【おかえりモネ第5週】農水省YouTuberが考える。菅波先生の急接近と川久保さんの思い。
    https://youtu.be/cl8E6wODAnE


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか