今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
141Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
交通事故の可能性があること、駐輪スペースの制約があることから会社が自転車通勤を禁じることに合理性はありそうです。会社が個人の自転車を業務に使わせるなどして実質的な運行供用者になっていない限り、交通事故が起きても会社が第三者への損害賠償責任を問われる可能性は低いでしょうが、通勤途上であれば労災保険の対象にはなり得ます。また、社員が迷惑駐輪をしたり通勤時間帯の会社の周辺が新興国の“銀輪部隊”さながらの光景になったりしたら、会社の評判にも拘わりますから。
禁止に合理性がある以上「電車の定期代をもらったままなので、後ろめたいところはあり、『闇通勤』みたい」というのは「みたい」でなく『闇通勤』そのもので、詐欺罪、横領罪に問われることだって無いとは言えません。場合によれば懲戒解雇だってあり得そう。即刻止めるべきでしょう。福利厚生を含む人事制度は従業員の個別事情を捨象して一律適用せざるを得ない面があり、特定の個人にとって好ましいことでも、例外が認められるとは限りません。
「ハード面での環境整備」には相応の社会的コストが掛かり、公共交通機関の拡充との兼ね合いも考える必要がありそうです。会社の周辺事情が許すなら制度として認めるべきと自転車を好む私は思いますけれど、公共交通機関が発達し路上が稠密な東京都内のような場所では簡単ではないでしょう。
かつて、通勤交通費が出ない非正規社員が禁止に反して自転車通勤をする事例に遭遇したことがありました。相応の距離がある最寄り駅と自宅との間で自転車を常用する人も多いはず。社会の変化に柔軟に対応することが優秀な人材を引き付けることは確かですから、そうした細かい事例を含め、これを機に制度を見直す価値はありそうです。とはいえ最終的な判断は、雇用主である会社の判断に拠るほか無いように思います。
アムステルダムやコペンハーゲンのように自転車に優しい都市もありますし、自転車通勤は体力づくりや脱炭素で奨励されていると思ったら、そうでもないんですね。東京だと難しいのでしょうか。会社が社員の通勤手段に介入できるのも驚きです。
年々増えている自転車移動。
片道10 ー15kmであればストレスなく行けるのでおすすめです。有酸素運動としてわざわざ時間を取るのであれば、移動を運動に変えてしまえるのでスマートです。コロナもあって会社のルール整備も追いついてくるはずです。
闇通勤とは嫌なネーミングですね。
本来であれば健康増進で良いと思います。
もう少し、自転車にやさしい街つくりが必要なのではないでしょうか。
私のいるフィリピンもそうですが、世界中でコロナになってから自転車を使う人が増えています。
日本の会社だけが闇通勤とか言っていては世界に遅れてしまいます。
自転車通勤をして密を避ける、体力や健康面に留意する、素晴らしいことだと思いますけどね。私は最近は通勤時はスニーカーを履くようにし、1〜2駅歩いたりとか試しています。健康のために
#キャリアコンサルタント
駅までの自転車も禁止なの?
隣駅まで自転車で行ったら駄目?
運動不足解消のために一駅前に降りようという運動もあったよね。あれも労災降りないの?
コロナ禍と共に移動は主に自転車になりました。パリの街は東京に比べて小さいですし、自転車レーンが増加したので自転車移動が便利になりました。
しかし自転車レーンのない日本の大都市では自転車通勤は危険だと思います。

当社では自転車通勤も認めておりますが、その方には定期券代はお支払いしていません。スタッフには毎月定期券購入の領収書を出して貰っています。定期券代を会社に請求し、自転車通勤で事故が起きた場合、労災に当たるのかどうかは調べないと分かりませんが…