• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“プラスチックが循環し続ける社会”の実現に向けてキリングループとローソンが実証実験 自社インフラと独自開発の回収機を利用したペットボトル容器回収の取り組みを開始

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社フォーメーション代表取締役CEO 1級土木施工管理技士 / 廃棄物処理施設技術管理者

    セブンイレブンでも同様の取組みが従来より有りましたが、
    ローソンも始めるとの事で効率的な回収が増える事は素晴らしいですね。
    ペットボトルは空隙が多く回収前に減容するのは運送効率を向上させ、
    これだけでも環境対策に十分になり得ます。

    今回の取組みの優れた点は『循環し続ける社会の実現』
    輸出などではなく自社主導で再利用までされる仕組みづくりは理想的。
    プラスチックゼロは実社会に落とし込む事は非常に困難です。
    この様に資源循環ループを構築し、
    真の循環型社会が形成される事は嬉しい限りです。
    未来の世代に誇れる取り組みに賛同します。


  • キーは、「いかにエネルギーを使わず、コストをかけずに集めるか」と、「適切な手段でリサイクル」すること。

    特に後者は、「高い品質のものだけを混じり物なく、きれいに集めることができれば」より技術的に容易、かつエネルギー的に有利なリサイクルにかけることができます(まあ、とはいっても。PETボトルを作るブロー成形用のPET、ってそもそも繊維用とは違う特殊銘柄なんで。100%リサイクル品はなかなか難しいんですが)。

    そういえば。

    ケミカルリサイクルの設備、ってのも以前は国内で稼働してたんですけど。PETボトルをいったん化学分解してPETを作る原料に戻し、もう一回重合して新品同様のPETに戻すっての、これはすでに技術的には確立しています。
    当時は、「あまりに品質のいい廃PETボトルを全部中国の会社が買っていってしまうんで、原料集められなくなって立ちいかなくなった」って悲しい歴史も・・・。

    これは繰り返さないようにしたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか