• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

解熱鎮痛剤、一部が品薄 ワクチン副反応の抑制で

61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    専修大学 商学部教授

    医薬品は、一部の季節性のものを除き、需要量が安定しており、本来は有効期限との関係から多くの余剰分をもたないことが基本ですが、需要が急増すると買いだめが起こることも付加的な原因になり、メーカーも注意してはいますが、残念ながら今回のような品薄が発生します。

    アセトアミノフェン、ロキソプロフェン、イブプロフェンなどの成分を含む解熱鎮痛がワクチンによって生じる頭痛、発熱の症状を緩和する効果があるため、医療用医薬品が先に品薄になっていました。これらの成分を含む医薬品は、一般用医薬品として、処方箋なしで薬局でも購入できるため、次に品薄になってきたようです。(ワクチン接種による発熱の副反応は、解熱鎮痛剤がなくても健康上の問題に発展することは極めて少ないとは思われます)

    アセトアミノフェンには鎮痛・解熱作用がありますが、抗炎症作用はほとんどありません。アセトアミノフェンにはNSAIDsのような胃腸障害や腎障害の副作用は少ないことがわかっていますが、重い肝障害が現れることがあるとされ、注意が必要だとされています。また、有効性を発揮する量と毒性を発揮する量の差が小さいとされ、特に小児への使用には気をつかうべき薬剤(小児に大人用を使ってはならない)と認識されています。

    NSAIDs(非ステロイド性消炎鎮痛剤)に分類されているロキソプロフェンとイブプロフェンは、鎮痛・解熱作用に加え抗炎症作用がありますが、特に重視すべき副作用としてアスピリン喘息(NSAIDs等による喘息発作の誘発)があげられ、胃腸障害や腎障害も出やすいとされています。

    医療用医薬品については、鎮痛薬目的としての処方実態を見ると、NSAIDsの方がアセトアミノフェンより多いと思いますし、NSAIDsも一般的な使用(短期間)では安全性が比較的高い医薬品だと認識されているようです。

    医師の解熱鎮痛効果への認識としては、NSAIDsの方が上と考えている方が多いと思います。しかし、一律な処方はされておらず、危惧される副作用を考慮した除外基準が決め手になって注意深く使い分けされていることから、医学や薬学知識を十分にもたない段階で一律にネットの噂を信じ、自己判断することは危険だと思います。


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    効果としてはおそらくイブプロフェンやロキソプロフェンがアセトアミノフェンを上回り、一般の理解とはどちらかと言えば逆だと思います。

    前者は腎臓の病気を持つ方、胃潰瘍を経験したことのある方、妊婦さんは避けた方がよく、そういった方にアセトアミノフェンの選択肢を残しておくことが重要です。

    普段からイブプロフェンやロキソプロフェンを頭痛などに使用されている方は、ぜひそれをご活用ください。噂とは異なり、アセトアミノフェンと同じかそれ以上の効果が期待できると思います。


  • アーク合同会社(福祉タクシー) 代表社員

    ウイルス感染したわけではないから、発熱に意味はないですもんね。
    発熱していると入り口で止められる施設とか多いですから、解熱剤は欲しい。

    ドラッグストアや薬局で正しい情報を提供すれば、一部に集中することもないと思います。
    薬剤師は何やってるんですかね。
    健康保険から報酬出てるんだから、袋詰め士との揶揄を地で行ってちゃダメ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか