• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「運動会は中止でも五輪はOK」チグハグな緊急事態宣言が日本を潰す"確かなデータ"

118
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    今年1月に実施させて頂いたISバランスを主軸とする議論です。マクロ経済の見方は色々ありますが、私は動学的資源配分の要であるISバランスを見るのが最も俯瞰した議論ができると思っており、好きです。

    この1年、元々貯蓄過剰だった日本経済の民間部門はさらにこれを積み上げる姿が続きました。もちろん、欧米もそれは同様ですが、1年続けて貯蓄過剰が拡大する姿は例えば米国には見られていません。緩い行動規制で感染の常態化を招いたことを批判する向きもあります。これは一理あるのかもしれません。しかし、現時点で社会が日常を取り戻している英国や米国でも感染者数は緊急事態宣言下の日本の10倍以上です。規制の厳格度合いや感染状況が理由ならば日本経済だけ劣後するような姿も不思議な話に思いいます。

    結局、一貫性の無い防疫政策を前に予測可能性が著しく低下しており、民間部門の消費・投資意欲が復元できない状況が続いているのが問題なのではないかと思います。タイトルは例えばの話ですが、やはり今の日本経済はあまりにも理屈に合わないことが頻発しています。酒類提供を巡る混沌を見ても、ある日突然、根拠もなくそういった動きが出てきては消える状況では民間部門の支出が経済を引っ張るような姿には行きつかないと思います。

    願わくばこのような分析をするのがこれで最後になれば良いなと思います。宜しければご笑覧下さいませ。


注目のコメント

  • badge
    株式会社日本資産運用基盤グループ 代表取締役社長

    記事の内容はタイトルとはあまり関係なかったですが、小学校1年生の子供を持つ父親として、「運動会は中止でも五輪はOK」というタイトルがとても心に刺さりました。
    私が住む板橋区の公立小学校では、コロナ禍の状況悪化により、運動会の家族観覧が急きょ中止となり、児童たちもその家族である私たちもとても残念な気持ちになりました。
    社会の構成員として適切なコメントではないかもしれませんが、どちらを観覧したいかというと、オリンピックではなく、自分の子供の晴れ舞台であるというのが私を含む多くの親の偽らざる気持ちであるように感じます。
    また、小学校1年生の息子は、物心がついてからずっとマスクをして過ごす生活が当然になっており、マスク無しに行動することがあまり想像もできないようで、そうした言動をみると心が痛みます。
    一方で英国で開催されているウィンブルドンでは多くの観衆がマスク無しで観戦している様子を見ると、記事内の表現のように「住む世界が違う」のではないかと愕然としてしまいます。


  • 教育学系院生/公立中教員 教諭

    体育祭は実施ですが、保護者の観戦ができません。Chromebookも手に入ったのでようすをYou Tubeでライブ配信しようとしたら、映りたくない子どもがいるかもしれないとか個人情報の流出とかで却下。そこを心配することは分からないでもないのですが、試しに配慮しながらやってみようとか、やる気が感じられず、変わる気のない学校に辟易しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか