• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

事業選別「2年で」=新型EV電池、量産急ぐ―パナソニック社長

71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    記事の内容が薄いのでパナソニックの競合情報を補足すると、先ずはCATLは今上期で数千億円を投資しているようです。
    https://newspicks.com/news/6009337

    またKorean3のそれぞれの北米パートナーも決まりました。
    https://newspicks.com/news/6008499

    次にパナソニックのパートナーについては、テスラはCATLやLGESからも調達していますが、新しい4680含め円筒型の製造ノウハウは三洋電機時代から保持しており彼等にとってパナソニックは不可欠。
    一方でトヨタとのPPESは角型。ハイブリッド向けNi-MHからのPEVEも継続してますね。ただしテスラはLFPでトヨタはR&Dで、CATLと提携してます。

    つまり形状に加えて新たな素材を車載電池に使うには、データの蓄積も必要ですが、パナソニックの現場が食いっぱぐれることはまず有りません。しかしビジネスとしてバッテリー、特にセルを量産するには資源調達や素材メーカーとの関係もさることながら、車載用途以外への他用途戦略も必要です。

    それをテスラがやっているので、パナソニックはテスラを選んだとも言えますが、黒字化出来たのはつい最近のこと。恐らくテスラのEVとESSでは素材や形状が同じでもレシピは変えているのではないか。

    この多用途展開と化学プロセスならではのレシピの違いが、ただでさえ原材料費が高いセル生産事業を低収益にさせている要因。欧州勢がパックやモジュールを量産してもセルを外部調達するのはこうした理由が有ります。

    追記
    社長が「リチウム電池」って表現するのは、リチウムイオン電池が何たるかを理解していないことがバレます。もし間違って記事にされたのなら、クレーム入れても良いと思います。意味合いが異なるので、実はリチウム(金属負極)電池を意図しているのかも。。


  • 製造業 Marketing Manager

    パナソニックの核となるものは何か、というところが突き詰められてないのだろうなとは思う。
    パナソニックと言えばなんですか?と思い浮かべるものは果たして電池か?それとも家電か?自動車部品か?それとも家か?
    それらを繋ぐ、パナソニックの本当に大事にしなくてはならない価値観は何か?社員1000人いたら、みんなが同じ回答が出来るくらい通底してる価値観って何かあるのかな?そうした発信をパナソニックの経営陣ができてるか?という話でもある。

    なぜ、パナソニックでなくてらならないのか?


  • 電子部品メーカー 経営管理

    電池製品は旧松下電器・三洋電機いずれも含め歴史が長く、経験値を活かせるので残すべき事業だと思います。
    ただ本来パナソニックが経験とブランドを活かせる分野は、他社製品への組込ではなく、消費者向け製品・ソリューションではないでしょうか。

    それなりの価格帯で品質に問題がなく、製品仕様も価格に見合っており安心して購入できるブランドとしての歴史があったはず。
    デジタル家電や携帯機器はグローバル化の波にのまれており、これからの復活は難しいと思いますが、住宅(パナソニックホームズ)や配線・照明機器、大型白物家電、刃物を伴う理美容機器、セキュリティソリューションなどは期待が持てる分野だと感じます。

    来年には分社・持株会社化が予定されていますが、集中事業とそれ以外の更なる明確化が必要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか