• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人口87万減なのに「世帯227万増」日本を襲う変化

東洋経済オンライン
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 自然が多い方がいいとはいえ、まずはベースとなる仕事の確保。
    仕事が確保できて、収入も安定すれば結婚へと意識もいくのではないでしょうか。

    地方でも仕事があり、収入も安定しているのであれば人は来ると思います。
    それにしても以前は新潟が1番人口が多かったとは、今の時代の感覚では想像できないです。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    書きました。
    2020年国勢調査の速報値から、人口減ばかりがフォーカスされますが、注目したいのは世帯数の増加の方です。社人研の予測より3.5倍以上も増えている。核家族からのさらなる世帯分裂。つまりソロ社会化が着々と進行していることの証です。ソロ社会化は一緒でも、都会と地方、それぞれが抱える課題は全く正反対なものになります。ぜひお読みください。


  • Social UX designer / 僧職 ウェルビーイング学

    とにかく、若者の仕事ですね…。

    個人的には、
    1000人の雇用を一箇所に、よりも1人の雇用を1000箇所に。

    地方都市は大資本に頼ることも難しいため、それぞれ動ける人が一人ずつでも若者の雇用を作りましょう。

    》同じソロ社会化といっても、大都市における若者の未婚ソロ化と地方における高齢者の老ソロ化というふたつの様相を呈します。


  • 市議会議員/合同会社代表社員/教育大学非常勤講師

    大家族から核家族へ。
    そして核家族からソロ世帯へ。
    年齢別人口比率を考えれば、すぐに人口減少自体を止めることは出来ないでしょう。
    大切なのは人口減少に対応できる社会を作ること。
    出生率は、豊かな社会になれば後からついてくる。
    特に地方行政は産業の活性化にスポットを。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか