今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
115Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
このヘッドライン「盟主が交代」は正しくないと思いました。製造技術は確かにTSMCが最も優れており、安定していますが、半導体産業は製造だけではありませんので。スマホの頭脳を握るアプリケーションプロセッサではクアルコムが断トツですが、製造はTSMCかサムスンです。だといってTSMCが盟主だとはいえません。TSMCだってASMLがEUVを提供してくれなければ製造請負サービスのトップにはなれません。

インテルは5nm以下の微細プロセスではTSMCに依頼しますが、16nm~28nm、40nmは先端ながら比較的低コストで製造できる技術ですので、このプロセスで他社からの製造を請け負います。もちろんプロセッサの設計とアーキテクチャ、ソフトウエア、パッケージ技術はインテルの強みです。

ただしTSMCが強いのは製造技術だけではなく、設計ツールを揃えて顧客の要求に細かく応えられることです。設計に詳しい人材を顧客獲得に持っている点も強いです。日本でファウンドリと称する企業は、製造ラインを持っているだけで、顧客の設計を何もサポートしていませんので、顧客はいつまでたっても付きません。
TSMCへの生産委託のメリットとして、Synopsys、Mentor、Arm等が提供するハードウェアIPが使えるようになります。Intelにとっては、これまで自社FabになかったIPを使えるようになり、x86 CPU以外の製品ラインナップを増やすのかもしれません。
前工程の微細化は、そうだが、積層もあり、後工程もあり、さらに、設計もある。また、微細化は限界が近い。
半導体の技術力はナノメートルサイズだけで決まるものではない(intelの10nmはTSMCの7nmと同じという意見もある)ですが、遅れているのは間違いない。残念ですが、とはいえこれ以上TSMC依存が進めば別の問題が出てくる。政治問題だけじゃなく、競合がいなくなればTSMCの進歩が止まり、全く別の企業が急に飛び越えたりしてくるかもしれない。
半導体の需要は20年後もあると思いますが、その頃どの企業が盟主なのかは誰も予想できないですね。
時代の変わり目、大きな世代交代ですね。

現代版、イノベーションのジレンマの事例として理解すべきでしょう。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
未だに14nmで新製品出してるし、難しいんだろうね。

業績

Intel is a leading digital chipmaker, focused on the design and manufacturing of microprocessors for the global personal computer and data center markets.
時価総額
25.1 兆円

業績