今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
483Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
素晴らしい飛行でした!おめでとうございます!!!長年の夢を叶えたブランソン、さぞかし嬉しいでしょう。

以前、僕は「ブルーオリジンの方が先だろう」とどこかで書きました。見事に外れました。プロピッカーの言うことなんてあてにならないものですね苦笑

さて、この機会に二つのシステムの比較を。

80 vs 100 km
これは以前にコメントした通り記録としての意味しかありません。記録にアスタリスクが付くことは避けられないでしょうが、「宇宙飛行」中の体験はほとんど変わらないでしょう。

体験
「宇宙飛行」中の体験はほとんど変わらないが、その前後の体験は大きく変わるでしょう。ロケットで垂直離陸し砂漠にパラシュートで着陸するBOに比べ、ヴァージンは空港から離陸し、1時間ほどかけて高度15kmまで上昇します。通常の旅客機よりも高高度で、空の色は違って見えます。これ自体が素晴らしい体験になるはずです。そして飛び立ったのと同じ空港に滑空して着陸します。もしかしたらヴァージンの方が「未来感」があるかもしれません。

安全性
システムの詳細を知らないので正確ではないかもしれませんし、上述の通りプロピッカーの言うことなんてあてにならないものですが、安全性においてはBOが優れているだろうと僕は思います。工学的にシステムが単純だからです。そしてBOはアボート・システムがあるので、打ち上げ中にトラブルが発生してもカプセルだけ離脱できます。

最後に。現在のヴァージン vs BOの競争は、約60年前のアメリカ空軍のX-15 vs NASAのマーキュリーのデジャブです。X-15は
ヴァージンとほぼ同じコンセプトでの宇宙飛行を行なった機体です。

今日のブロードキャストで「パイロットが常にhand-on(自分で操縦している)だ」と言っていました。これは明らかに全自動のBOを意識した発言でしょう。

60年前も空軍は、全自動のマーキュリーは宇宙飛行士がカプセルの中で座っているだけと揶揄し、X-15はパイロットが常に操縦していると言うのを売り文句にしていました。

どちらがシステムとして優れているのでしょうか。死者を出したヴァージンの事故原因はパイロットのミスでした。僕には、単純なシステムでできるだけ自動化し、ヒューマンエラーが入り込む余地をできるだけ少なくしたシステムの方が優れているように感じます。
固体ロケット.最高速度マッハ3からのズーム上昇で高度80km.わずか数分の無重力体験.周回軌道に入る飛行に比べれば一桁小さいエネルギーレベル.Scaled CompositesのAnsari X Prize 受賞から18年でここまで来た.
私はBlue Originよりこちらのほうが安全性が高いと思う.途中でアボートから着陸がいつでもできるので.欠点,危険なところは固体ロケットは点火後に停められない.帰還時に変形しないといけないところ.
spaceship1から17年越しの商用飛行開始ですね。SPAC上場して資金調達したりと、よく粘りました。親会社もコロナでギリギリだし。前払いされてる人たちをこれから乗せて消化していかねばなりませんね。サブオービタルはブルーオリジンも控えているし、あっちはブースターつけたら軌道飛行も出来そうなのでなかなか大変そうだし、Starshipが実用化したら100人とか乗れるみたいだし軌道飛行できるし、となかなか拡張性のないVSS Unityは経営環境的には厳しいかもですが、まずはおめでとうございます
きたーーー🎉 ヴァージンの機体の前身はAnsari X prizeという宇宙旅行の賞金レースで優勝したScaled composites. Ansariが始まったのは1996年。そういう意味では25年、四半世紀かけての今回のフライト。ついに宇宙旅行の商業化!
まさにライブで観ていました。つい先程無事にランディング、タッチダウンも成功されました。そつなく、とても自然にまるで旅客機がちょっと高度上げて着陸したような感じでした、おめでとうございます。

コロナ禍ですが、また新しい宇宙の冒険を成し遂げましたね。Congratulations Sir. Richard Branson! Cheers!!!
素晴らしい!!宇宙旅行時代がいよいよ始まる!自ら乗り込むのいうのが最高にCoolだ。20日にはブルー・オリジンのジェフ・ベゾズが続く。イーロンは乗らないのかな?w


ヴァージンギャラクティックは、「スペースシップ2」で約1時間の試験飛行を実施、目標の高度80キロ超に到達して無事帰還し「成功」と発表した。リチャード・ブランソン氏(70)ら同社の6人が搭乗した。既に米連邦航空局(FAA)から一般客を乗せる免許を取得しており、来年を目標とする商業宇宙旅行の開始へ大きく前進した。
久しぶりに彼の自伝『ヴァージン 僕が世界を変えていく』を読み返してみたくなる。

https://amzn.to/36uCowk
まさに有言実行、リチャード・ブランソンのバイタリティには感心・感服です。宇宙がかなり身近になりましたね。
無重力数分はさすがに短すぎるのではと思ってしまいました。これで一人2500万円だと流行らなそうですが、ベゾスのBlue Origin も無重力は数分のようです。

せめて20分ぐらいはぷかぷかと地球を眺めたいはずですが、そうすると着陸が別の大陸になってしまったり、コストが大幅に上がってしまうのでしょうか。

今後のさらなる革新に期待です!
生配信見ていたが割とあっけないものですね。
高高度飛行、という感じ。