• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ミスタードーナツ日本上陸50年の苦境 専門家は「ミスドを取り巻く環境は八方塞がり」

デイリー新潮
305
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社コークッキング(TABETE) COO

    週3以上ミスドに行っている身としては、ここ数年のミスド大量閉店の流れをとても心苦しく感じています。

    実際、ミスタードーナツは2017年から3期連続で毎年70~80店規模で減少していっています。Twitterなどでも、「近所のよく行っていたミスドが潰れてしまった」という声をよく見かけるようになりました。

    直近ではコロナウイルスによる店内客席減少・イートイン需要の減少による影響が大きいですが、長期的には記事中にもある以下の要因が響いてしまっています。
    〇コンビニスイーツのクオリティ向上・競合化
    〇健康志向と逆行しているイメージ「ドーナツ=太る」
    〇FCオーナーの高齢化・後継者不足

    イートイン需要減少等による売上改善対策として、自社アプリによる事前予約、出前館導入によるデリバリー対応などオンラインでの販路拡大に注力されているようです。
    長期的には、米国のダンキンドーナツと同様にドーナツを主力商品から外し、ドーナツ以外の商品拡大による方向性にシフトするのでしょうか。
    <参考記事>
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801096&g=eco
    https://daiwair.webcdn.stream.ne.jp/www11/daiwair/qlviewer/pdf/2103114665ivfx34.pdf


  • コンサルティング 経営コンサルタント

    ミスド好きな身としてあえて厳しいことを言わせていただくと、代わり映えしない商品が多すぎるんですよね(一時期あった焼きドが好きでした)。しかも他のカフェと比べると食べることが前提になるためそこまで気軽でもない。
    マクドナルドみたいなフランチャイズモデルがメインなためか場所も一等地ではなく程よく利用しづらい場所に集中しているのでイートイン用途で通りかかることもない(わざわざミスドに行かない限り出会わない)

    サイズを一回り小さくしてオフィス周辺でも活用しやすくしてもらいたいです。それか、ミニスタンドでコーヒーとセットで売って持ち帰り前提とかどうですかね?(手を汚さないドーナツ開発もお願いします)


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    ポンデリング最高です。

    ユーザーの嗜好変化やオーナーの高齢化など、難しい状況にあることは分かりますが、万が一ミスドがなくなったら悲しむ人はたくさんいる。頑張ってほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか