• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相

259
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 日本一若いまち 住みよさランキング上位のまち 地方公務員特別職

    金融機関は加担するんじゃなくて意地見せろよ
    みたいなこと思ってる人 多いでしょう。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    さすがにこれないでしょ。国のパワハラ、弱い者いじめ。自分らが払うべき金も払わずに、彼らが頼ろうとする先を遮断するとは、完全に飲食店の人たちを殺しに来ているもはや犯罪、国による国民殺人では?こんなこと許したらいかんのではないの?飲食店だけの問題じゃないよね。


  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    いやいやいや、これはないわ。なぜその飲食店が命令に応じられないか考えれば、普通はそんなことはできないはず。キャッシュフローが止まれば飲食店は終了です。協力金が遅延していてキャッシュフローが止まるのが見えれば、倒産するか命令無視して営業するかしかなくなります。どちらを選ぶかは明白です。
    やるべきは迅速な協力金の支給。そしてきちんと感染対策している店にはそれに応じた緩和をすべきで、こんなヤクザがやるような貸し剥がしみたいなことをやるべきではない。ベクトルが完全に違う。

    新型コロナの死者も重症者も感染者数も欧米など他国に比べて桁違いに少なかった。さざ波とも称されぐらいに。それは事実です。
    ただ、その事実に比べて、飲食店への必要以上の、進歩が感じられない時短要請休業要請、酒類提供禁止要請などの社会的制約を加える。また経済的損失もあまりにも大きいものでした。
    また、桁違いに少ない重症者数、感染者数で医療崩壊をおこしてしまいそうになる。普通はこちら、医療体制の方を改善すべきだが、開業医が多いなどの理由でこちらは一向に改善されず。
    結局、思考回路的に根っこは一緒なんだと思います。


  • 学童保育士/クイズプレイヤー

    馬鹿な。酒類を提供している店が酒類を提供出来なくなって倒産なり売り上げダウンなりをして困るのは経営者の次に金融機関のはず。
    薄利多売の極みの融資が焦げ付く危険性を金融機関に負わせようとか一体コイツは何言っているんだ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか