• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「薬機法」改正へ SNSやネットなどの誇大広告に課徴金も

Yahoo!ニュース 個人
107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 岡山にあるサプリメント通販企業

    "テレビでよく放送されている、「この●●を飲んだら、次の日から疲れがウソのように取れました!最高です! ※個人の感想です」も一般健康食品なら、一発NGになります。"

    地上波のテレビでこんな広告出せる訳ない。媒体審査で間違いなくNGくらう。適当な事書くな。

    問題が大きいのはアフィリエイト、YouTube、インスタのストーリー広告、後は無料アプリ内の広告等。
    LINE、Yahoo、スマニュー等は独自の審査基準があって、行政よりも審査基準が厳しいので問題のある広告は減ってます。広告内容の好き嫌いは別にして。

    YouTubeやインスタのストーリー広告等は証拠が残りにくいので、監視が行き届いていないという理由でトレンドになってます。
    規制が入れば、また次の出し先を探すだけでイタチごっこだとは思いますが…

    現状、健康食品は、広告規制の抜け穴探し選手権になってしまってますが、本来は効果効能があって、その効果が高いかどうかで競い合うものだと思う。


注目のコメント

  • 小山内行政書士事務所 代表

    参考資料として紹介されている「課徴金制度の導入について」(※1)の冒頭からディオバンの件が掲載されていますが、先日の最高裁判決で論文は広告ではない(要旨)と判示されたばかりです(※2)。

    …と、本丸が外れてしまいましたが、一般的な広告には適用されますので、現状よりは、少しはマシになるのでしょうか。


    ※1 https://www.mhlw.go.jp/content/000609186.pdf
    ※2 https://newspicks.com/news/5975315


  • BodyVoice株式会社 代表取締役・フィットネストレーナー

    凄い広告や投稿、ありますよね。本当に誠実な会社は法に反するような表現をしません。

    私自身は食品は売ってませんが、それでもかなりかなり気をつけてます。

    誠実な表現は、わかりにくいかもしれません。しかし、どの道良くないことはバレるこのご時世。これからは「誠実さ」も問われるのではないでしょうか?


  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    健康/ダイエット系の広告は結構酷いです。
    適正な処罰や指導がされる様になると
    良いと思います。

    「書籍は対象外」と言う誤解もありますが、
    露骨にやりすぎると出版社も含めて
    指導や処罰の対象となっている事例もあり、
    やりたい放題している人は危険ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか