• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【事例研究】高専卒業生に広がる「技術者の先」にあるキャリア

302
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    拓殖大学商学部国際ビジネス学科 教授

    学部生の頃も大学院に入ってからも,高専から編入してくる方は優秀だという話はよく言われていました.学部時代,工学系の専攻ではトップを占めていたのは高専編入だと聞いていました.

    大学受験の影響を受けず(学習指導要領に縛られず)に物理や数学の学習ができるのは高専の大きなメリットです.経済学者は数学ができるとかなり大きなアドバンテージなので,高専出身の方も何人かおられます.

    一方で外航船員になるにはあまり有利でない状況です.三級海技士の免状は高専卒業でも取れますが,大卒の方が有利なため,高専を出て海洋大や神戸大に編入するケースもあるそうです.


  • 一級建築士 建築設計

    私も高専出身ですが、なにより大学受験という役に立つか立たないかわからない勉強に時間を費やすことなく、自分のやりたいことのとことん時間をかけられるメリットが大きいと実感してます。
    私は高専在学中、一年交換留学したり、ボランティア、部活、設計課題に明け暮れました。
    こうした、大学受験以外のところで頑張った経験が自分の「成長の芯」になっていることは言うまでもありません。


  • 私も高専出身者ですが、高専は人生の抜け道だと思いました。大学受験のための勉強を強いられることなく、人生のための勉強に時間を費やせますし、友人のほとんどは短大卒なのに大卒がつくような職場に就職するし、高校一年から大学生みたいな生活を送れるし、、、いいことづくしでした。

    しかし、中学卒業後に進路を大方決めてしまう分、間違って高専に入ってくる子や自立してない状態で高専の自由さに触れてしまう分、遊びのみに走ってしまう子なども多くいました。私らは特別でしたが入学時42人いた同じクラスのメンバーは卒業する頃には27人になっていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか