• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高校生がニュースを知る方法、「新聞」は「TikTok」さえ下回り9位! 現状が明らかに【LINE調べ】

Web担当者Forum
114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • フラー株式会社 執行役員 デジタルパートナーグループ長

    ニュースの定義が変わってきているはず。
    SNS普及に従って「世の中のニュース」ではなく「身の回りの小さなニュース」の方が若年層にとっては明らかに情報価値が高い。
    そしてニュースの主語も変わっている。
    「世の中の」ニュースが主だった時代から「自分の身の回りの」ニュースもしくは「友達のニュース」にウエイトが明らかにシフトしている。

    そしてこれはSNSの普及で新たに生まれた傾向ではなく、SNSの普及で「気づいた」に近い。
    考えてみれば至極普通のことで、昔はそれを収集する術が存在してなかっただけ。(一部あっただろうが無視できるレベル)

    そして更に拍車をかけているのが「知らないと遅れを取る」という同調圧力の強めな国民性に後押しされている気配はある。

    ニュースを一昔前の「世の中のマス向けニュース」と捉えていると、この若年層の動きは誤解し続けると思う。


注目のコメント

  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    さすがに、高校生はNewspicksを見ないですよね。。。

    たまに高校生とか大学生がNewspicksでコメントしているのを見かけたりしますが、凄いなと思います。

    高校時代に、これだけウェブのメディアが発達していたら、自分はどのように使っていたのか興味があります。

    おそらく社会で何か起こっているのかはスマートニュース、友人界隈で何が起こっているのかはtwitter、メッセージのやり取りはLINEなのかな。。。

    いまはいろいろウェブメディアがあって、使う方も選ぶのが大変ですが、ちょっとうらやましい感じもします。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    高校生なんて昔から新聞なんて読まないと思うんですが、、
    自分も野球の結果しか見てなかった気が、、
    しかし、テレビの強さが際立ちますね
    若者のテレビ離れが言われますが、ニュースに限れば7割はテレビで仕入れておりダントツ1位
    一方でエンタメ系コンテンツにおいては、テレビでなくネット、という人はもっと多いんでしょうね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか