• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍で6年ぶりに下落した路線価。それでも上昇した地方都市は?【都道府県の変動率一覧】

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社TERASS 代表取締役社長

    全国平均がマイナスの中で、1%地下が上昇したのは北海道・宮城・福岡・沖縄。
    宮城は若干別要素として、それ以外は地方都市としての魅力があるエリアとして納得感ありますよね。


注目のコメント

  • 米系コンサル会社

    路線価は、接道している道路幅員の影響が大きいので、区画整理などで道路が拡幅されると(一時的に)路線価が上がることがあります。なので、地方で路線価の上昇したエリアは、マーケットが上昇したというよりは、道路拡幅が大規模に行われた可能性が高いと見てます。

    なお、地方の駅前が区画整理で立派な道路とロータリーだけ整備されて、一時的に路線価は上がるも、商業施設などは誘致できず、却って閑散としてしまう現象を業界では「区画整理テロ」と言ったりします。全国の地方駅前でテロが頻発していたことも、業界では問題視されてきました。


  • 建設・不動産 GM

    不動産はとても地域性が高いローカルマーケットなので、全国ベースで比較する事にあまり意味はない気がしますが、金余りと低金利により東京から投資資金が溢れているのも事実です。

    一方、地方は市場も小さく、ボラティリティが高いので、東京から遅れて資金流入があり、何かあると東京へすぐ資金が戻るのも地方。

    時差があるという事であり、地方も東京を追いかけ、あと数年でピークでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか