• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タバコの世界史江戸幕府の「きせる狩り」を知っていますか?

65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    紀元前から愛し続けてきたタバコ(ニコチン中毒)をついに人類は卒業しようとしているのでしょうか?
    20数年前は街中の吸い殻入れが炎上してものすごい副流煙を放っている光景が日常だったのが信じられないぐらい日本でもタバコ=社会悪 が定着しました。
    私すっとノンスモーカーでしたが昨今の嫌煙の社会圧には違和感を感じています。その流れで今のコロナ禍における「酒」がターゲットとなった社会圧も生まれているのではないかと感じます。


  • IT企業

    毎日規則正しく、健康に生きて面白い人もいればつまらない人もいる。
    コロナという一言で酒をやめさせる社会の圧がくだらないと思う。
    結局、中高教育で抑えられる教育されてるから誰も反発しない。


  • ロータリー・マッチング 代表

    日本にはポルトガルの宣教師がタバコを伝えた。1543年、種子島に漂着したポルトガル船が鉄砲と一緒に伝えたともいわれている。
    江戸幕府は1609年喫煙禁止令を出し、いわゆる「きせる狩り」などを行った。これは幕府のぜいたく禁止政策と火災防止のためであったが、とうてい禁止することはできず、広く庶民のあいだにまで広まっていった。
    日清戦争後、政府は財源確保のため、葉タバコの専売を実施し、日露戦争の最中(1904)に完全な専売制に移行した。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか