今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
84Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
二輪の利益率が13%に対して四輪の利益率は1%しかない。
EVを始めとした新世代モビリティへの投資は莫大だし、F1を続けるという決断はできないでしょう。

私たちの世代(今の50代)は、パナソニック(当時は松下電器)よりソニー、トヨタよりホンダが好きな人が多い。ソニーは見事に再生した。次はホンダの番だと思います。

EV、自動運転の両方でGMと組んだことは正しい選択だと思います。その中でホンダしかできないことが何なのかを考え抜くことが生き残る道だと思います。
今週で5連勝なるでしょうか?昨年のオフシーズンにF-1開発責任者の浅木さんが、前社長の八郷さんに「新骨格」を直談判して、パワーユニットを全く新しく、丸ごと作り替えた成果の賜物ですね。

あらゆるモビリティの心臓を作ってきたHONDA、どんな壁でもまだまだこれからどんどん素晴らしいパワーユニットを開発して欲しいです。

F-1はなんとか有終の美を飾り、ドライバーズポイントもコンストラクターポイントも共に世界一を獲ってほしいです。
本田技研工業であり、ホンダ自動車ではない。
エンジニア集団の哲学と誇りを感じるフレーズです。
脱炭素を始めとした社会課題への対応は不可避ですが、ホンダにとっては死活問題であり、こういう時こそ軸がある事が重要になるかと思います。
ロケット事業も始めるしね
モビリティのCASE化が進むと、よりプロダクトは性能でなくブランドや好き嫌いで使われる様になると思う。その時に備えるなら、F1は良いコンテンツだと思うのだが。
この言葉に痺れました。
「我々は『本田技研工業』であり『ホンダ自動車』ではない」
ホンダはいつもの事。

良くも悪くも続けるというポリシーは無い。
哲学、思想で勝負するホンダならではの考え方ということでしょうか。
後で読みたい。
国内大手自動車メーカー。創業は二輪車でアジア太平洋を中心に世界トップシェア。ヒューマノイドロボットASIMOやホンダジェットなどの航空機も手掛ける。2040年までに脱エンジンを目指す。
時価総額
9.41 兆円

業績