• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

180万円はどこへ消えた?「保育士給与」の不可解

東洋経済オンライン
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日本維新の会 参議院議員 兵庫県選挙区選出

    これは必見です。

    保育士の給与がなぜ低いのか?国の想定している賃金よりも、現場の実態は低く抑えられています。
     
    私も国会で何度も取り上げてきましたが、国はようやく実態把握に動き出しています。


注目のコメント

  • 学童保育士/クイズプレイヤー

    無駄な人件費はカットするに越したことはありませんが、人件費=コストを一律にカットすれば、それだけで利益が生まれるなんて古い三流銀行員だけが考えそう頭の弱い発想です。

    長時間労働の是正も利益率拡大も人材(=保育士)の流動性を上げることで簡単に達成できると思うんですよ。
    分かりやすく言い換えれば、古いやり方にこだわって仕事を効率化出来ない老害の首を切っていく。
    園長から順に切っていく。これで仕事の効率化を進める。効率化が進めば、子どもとの関わりに割く時間が増えて、質の高い保育をご提供出来る。SNS等で口コミ広げて、多くの入園希望者を集めて、金融機関から融資を得る。多くの園を展開して保育士も増やして…と単純ながら事業拡大していけば良いと思うんですよ。正規職員をカットした分はバイトで回しましょう。

    資格の取得難易度はかなり低い仕事なので、給料を上げることは記事に登場するような特殊な保育園を除いて非現実的です。
    しかし、利益を生むことも効率化を進めることもまだまだ可能な業界です。

    安くて大変な業界から、安くてもそんなに大変じゃない業界に変えていきませんか?


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    保育園の先生にはホント感謝してるが、いつまでも保育園に残ってほしいし、再訪したら居てほしいなあ。
    そのためにはサステナブルに待遇改善してほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか