今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
205Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
このアップルの事例をうけて、「じゃあうちもCCCマイナスを目指そう」というのは危ういかもしれません。まずは自社の置かれた環境の分析が必要。

他の方のコメントにもある通り、自社が縮小した運転資金は、たいていの場合サプライヤーの運転資金の増加になります。自社の取引先にそれだけの財務力があるのか、重要になります。中小企業などのケースでは、取引先の資金繰りが苦しくなり、銀行借り入れに依存するすることになり、その利息分が販売価格に転嫁されて、自社に跳ね返ってくる、なんていうこともあるかもしれません。

会計だけに、バランスが大事ですね。
人気 Picker
CCCがマイナスだと何が良いかというと、成長時に先に資金がいらないこと。
マイナスだと支払いより先に入金がある。通常のプラスだと、支払った後に入金があるので、その間の資金繰りのための資金が必要。それは金融機関との関係性でどれだけ調達できるかが変わるし、常にそれを意識して財務面でのボトルネックとなる(財務面でボトルネックがなくても事業面で売れるかは別問題だが…)。
何気にコロナ禍で苦しい飲食業界もCCCマイナスな企業が多いです。先に現金収入あり各種支払いは末締の翌月末。だからこそ財務の狙いで大きな差が出てキャッシュが強い企業と自転車操業の企業と分かれます。
この話はティム・クックを取り上げた本やジョブズの伝記によく出てくる。圧倒的なSCMは企業としてのやり抜く力や契約、訴訟など様々な手練手管によってしか実現できない。
CCCマイナスって、要は仕入れ先への支払い遅らせてるだけじゃん。

アコギだなぁ。
Appleが設備を調達してサプライヤーに貸与したり、Appleが資金を負担して専用ラインを用意させたりしてるけど、生産開始から入荷までの見通しが立てやすく、CCCのマイナスに貢献してるかもしれない。
代わりに、シャープやJDIなどのサプライヤーが割りを食って、場合によっては経営機器に陥るきっかけとなり、GT Advanced Technologies社の様に倒産する事例も引き起こすのだろうか。
仕入れ先への支払いをめちゃ長くし、その間に入金されたお金は利息も制限も特に無しででまわせるので最強ですよね。Amazonしかり。
僕は、セブンイレブンもだいぶすごいとは思っています。たぶん。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
378 兆円

業績