• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国外から“フルリモート勤務”の総務担当者 どうやって働いているのか

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一橋大学 名誉教授

    企業にとっても個人にとってもオプションが広がるようだが、実際はどうなのか、について説明してあるのでとても興味深い。海外から、今後日本で働くからと両方の目的が語られているのは、特に後者をあまり考えていなかったので、おもしろいと思いました。エストニアで経験を積み、日本の状況も知っていれば、エストニアの何を日本でも適用できるのか、が具体的にデザインできると思います。


  • AIGジャパン・ホールディングス/AIG損害保険 執行役員兼広報部長

    いろんな働き方があっていいんじゃないですかね。
    日本は労働人口もどんどん減少して行きますし、海外からのリモートワークは、それで機能するなら構わないと思います。
    ただ、重要になってくるのは公平性。
    あの人は海外に住んでいいんだから、私も、という人は必ず出てくるのでしかるべきルールやガイドラインは必要ですね。
    個人的には、海外に行かなくてはならない特別な事情がある場合は短期的にはOKとするけれども(例えば外国人社員は家庭の事情ですでに短期的に海外からリモートワークしています)、原則同じタイムゾーンで仕事ができるところを推奨するとか。やはり、緊急時に対面で仕事をする必要に迫られたときに、すぐに移動できる体制は確保しておきたい。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    人事として勉強のために知りたいのですが、

    >アジアのある国で暮らす酒井さん(仮名、30代女性)は、日本時間の午前9時にパソコンを立ち上げる。<

    この方に適用される労働関連法は日本の法律でしょうか?それともその国の法律でしょうか?その場合、各国ごとに違う労働法対応(たとえば日本と中国では休日出勤時の割増率が違う)をどうやって実現しているのでしょうか。
    一時的に出張で行く場合は日本の法律で良いですが、一定期間以上だとその国の法律を適用せざるを得ないはずです。(だから普通は海外に子会社を作って出向させるわけで)

    前職時代にフルリモート勤務を制度として作りましたが、勝手に「僕は中国で、私はフィリピンで」と行かれても管理が不可能なので国内限定にしました。

    だから、以下をどうやって実現したのか気になります。
    >2017年の創業以来、メンバー全員が副業・フルリモートで仕事を進めている。メンバーの中には海外から参画する総務担当やエンジニアもいる。<


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか