• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

観客のくしゃみ 飛まつはどこまで拡散か 東京ドームで実証実験

NHKニュース
23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • サイバー大学客員教授 弁護士

    この比較実験、他の動画ニュースで見まっした。
    片方はマスクを着用し、もう片方は何も塞がず思いっきりくしゃみをするというものでした。

    「普通、くしゃみをするときは手で口を覆ったりするだろうから、極端だな〜」
    と思っていたら、先日、某所で真後ろにいた高齢男性が口も塞がず思いっきりくしゃみをしました。

    「おっさん、何するんじゃ!」
    と文句を言いかけましたが、出てしまったくしゃみは戻りません。

    静かに離れることにしました(汗)


注目のコメント

  • 保険関連企業のSE

    「その結果、くしゃみの場合は、マスクをしていたときは、ほとんど飛まつが外に出なかったものの、マスクをしていないときは飛まつが2席から3席分前まで飛び、マスクから鼻を出した場合も隙間から上に飛まつがあがり、1席前まで降ってくることが確認されました。」

    試合会場が実施した実験ということで意義は十分あるものかと。

    ただ毎度人形を使った実験を見てて疑問に思うところだけど、真正面向いてノーガードでくしゃみって普通するかね?
    ヤジとか応援を想定したのならまだ分かるけど……

    前にリクライニングでくしゃみした時のシミュレーション映像を見たけど、斜め上向きながら飛沫飛ばしてたんだよなー……

    ■スパコンで予測 航空機の客室 リクライニングで飛まつ拡散
    https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/amp/k10012732851000.html


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    一つみんなが誤解してそうなのは、例えば陽性者の飛沫が自分の後頭部にかかったとしても、それでコロナには罹患しません。だって後頭部だもの。

    服に飛沫が付いたとしても、何にも起きません。

    他人の飛沫が、自分の粘膜(口の中や目の中など)に入る可能性がどれだけあるのか、とよく考えてみれば、飛沫感染なんて極々僅かですよ。

    感染してしまうのは、自分の手にウィルスが付着した状態で手で持って食べ物を食べたり、目を擦ったりすることが大半かと思います。

    そこを踏まえて感染対策を講じれば、今のような人流抑制だの、飲食店への時短要請だの、イベントの観客人数規制とか、全部いらない。


  • Vitalica株式会社 代表取締役CEO

    普段からノーガードでくしゃみをする人たちは、コロナ気にせずマスクもずらしたままの人たちや、こうした情報に疎い人たちとも属性が被るのでなかなか解決しない問題になりがちだと感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか