• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

採用担当者が出世できないのはなぜか〜本当は「つぶしが効く」はずの採用という仕事〜(曽和利光)

Yahoo!ニュース 個人
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社人材研究所 代表取締役社長

    私見ですが、僕は採用の経験が最も人事としての能力開発になると思っています。しかし、なぜあまり出世しないと言われるのか。


注目のコメント

  • 01switch合同会社 CEO

    【言い換えれば、流して仕事をしてしまうということです】

    ???

    【採用】という業務は、長短含めて自社に何らかのメリットや将来に力を発揮してくれるであろうヒトを雇用することです、本来なら。

    流して仕事出来るのは、【採る仕事】だけやってるだけ。

    【用に役立つかの見極め】はやっていない、ってことです。

    こう書くと「長い目線でヒトが役立つかなんて分かる訳ない!」と、採用担当者から声が出そうですが、それなら、採用業務から外れるべきかと思います。

    昔と違い、組織のあらゆる部署が深く多く広く浅く、何かの形で、会社の事業運営に関わる度合いが大きくなっています。

    採ったら終わり!なんてなりません。

    採って、用となるか。用たる人材になるか、そこまでが採用担当者の仕事でしょう。

    流せる!と考えてる担当者は、マインドセットを変えることが必要と感じます。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    採用をやる人の中で労務などを含んだ人事をやりたい人がどれくらいいるのか、は気になりますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか