• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

やはり「電話」はいらないのか 不要論の背後に、皆が気付かない「力学」

129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    リモートワークでリモート会議ツールやチャットのツールが最大限に使われると、電話がほぼ鳴らなくなり、こちらからかけることもほぼしなくなりました。
    しかも電話する場合、必ず今いいですか?と、確認が来ることが多くなりましたね。
    書かれているように、電話は同期ツールですから、同期している時間は電話の相手に時間を取るわけですよね。マルチタスクをこなすことがよっぽど得意な人でない限り、突然の電話に気が取られ集中しているわけです。
    その同期時間の何割がそもそも、非同期コミュニケーションでも良かったのではないかと精査したくなりますが、ほぼ大半が同期コミュニケーションから非同期でも良いではないかと気がつくかもしれません。
    緊急の時はむしろ同期コミュニケーションでの電話が一番だと思いますので、オンラインツールとの場面場面における有効な使い方が今後必要で、どの世代においても双方使い分けする効率よいコミュニケーションが求められると思います。


注目のコメント

  • 株式会社Alethea 代表取締役

    なんでもかんでも電話するのは思考停止でしょ。

    今、若い子達に指導してるのは
    電話も使えるようになりなさい。
    に加えて
    メールやLINEの本質を理解しなさい。
    の2つ。

    何かの問い合わせや
    クレームは電話で来ることが多いし
    緊急性のあるものは電話でくる。
    それを苦手だからでそのままでは
    しんどいだけだよ。

    苦手だからこそ短時間で上手く捌けるように
    スキルを身に付けた方が良いよ。

    ってのが受けの話。

    自分が何か連絡する場合は
    緊急性と重要性と内容を考える。

    今、相手に伝わらないといけない
    超緊急なものをメールやLINEはあり得ない。
    これは電話するしかない。

    次にメールとLINEの違いで
    大きな違いは『既読』の存在。
    メールは相手読んだのかどうか不明なのに対して
    LINEは既読のお陰で見たことを確認できる。

    この『既読』のおかげで
    ただ伝われば良いだけの内容
    例えば、日時や場所の連絡などは
    LINEで発信して、既読がつけば
    伝わったと言う認識で良い。

    緊急ではないが返事が欲しいものは
    とりあえずLINEで送って
    既読の有無を見ながら
    返信のタイムリミットで電話で確認すれば良い。

    メールでも同じで
    既読かどうかはわからないので
    タイムリミットで電話で良いだろう。

    しかもその時の電話の内容は
    詳しくはメール致しましたので
    返信よろしくお願いします。
    で済むだけに短時間で良い。

    つまり、状況に応じて使い分けろ
    って話だよね。

    その判断しないのは思考停止だよ。


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    ビジネスでは緊急の場合以外は電話は要らないと思います。

    日程調整を突然電話でしてくる人が未だにいて、
    「打ち合わせの候補日ですが、〇〇日か、〇〇日もしくは〇〇日でも構いません。いかがでしょうか。」と言われても。。。

    私が決まっていう言葉は「メールで送って頂けますでしょうか?」

    こういうたぐいの電話は電話に出ていながらキーッ!!となります。
    深呼吸、深呼吸。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか