今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
360Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
スポンサーの勝ち。
無観客も無し。
事件が起きたらたらい回し。
そんなことが予見されてしまいますね。

観客じゃない関係者だよって理屈で
何万人が会場を埋めるのでしょう。

開催都市の住人は何を思う。
人気 Picker
この話は、契約なので既定路線だったのではないでしょうか。スポンサーメリットを考えると、五輪に関わる会場や施設で、独占的に販売することができる権利をどう考えるか…現実的な運用の調整になってくるのではないかと考えます。

このまま五輪会場で酒類販売を容認するのであれば、スポンサー側も「感染対策」への協力が必要で、現場での販売、飲酒方法の工夫もいると思います。前向きに考えるのであれば、ここで日本独自の匠の技を発揮したいところです。

あるスポンサー関係者からは「1年待ったんだから…」と、五輪開催・販売に期待する声も聞かれました。井の頭公園など「ライブサイト」では、スポンサーに絡む物販が予定されていましたが、イベント自体が中止になり、そのことも影響しているかもしれません。

おととしのラグビーW杯では、外資系ビールメーカーがスポンサーでした。会場内の独占的な販売だけでなく、公式シャトルバスが出るJRの駅構内にも、臨時の立ち飲み店舗ができるなど、大会期間中の露出や存在感は際立つものがありました。

NPの他のコメント欄でも、特に医学系の専門家の方がご指摘の通り、お酒を飲むだけで感染する訳ではありません。飲酒に伴い、酔いが回り、大声を出す、飛沫が飛ぶ…この点がまず注意点だと思います。変異ウイルスに置き換わり、感染力が強いだけに、今は飲酒していなくても、マスクを外して口を開くタイミングと場所が重要になっていると思います。
ソフトドリンクなら飲みながら声援あげてよいかというとそういうわけではないので、
もうあとは、お酒飲んでもいいけど、マスク外してしゃべったり声援あげたりしないで、と端的にアナウンスするしかないですね。

これまでの規制と整合性とれないですが、これまでの規制自体が正しかったとは限らないので。

あとはとにかく可能な方は今のうちに予防接種を。
報道を鵜呑みにしてしまう国民側のリテラシーの無さもあるけれど、さすがに現政府は検討事項の優先順位、報道の順番含め、誰を最も幸せにしたいのかという方向性がぶれすぎていると思う。国民なら国民、スポンサーならスポンサー、平等性だけを重んじるのは政治ではなく、どう戦略的に優先順位を持って公平に接するのかを検討するのが政治の役割。
まあ、そもそも酒類提供の禁止なんて効果あるのかどうかわかってねーのにどっかの知事がノリで実行しちゃったら受け入れられたので拡がってるだけでしょ。
まぁそれはそうなっちゃいますよね…スポンサーとしても無観客じゃないんだったら契約通りしてくださいってなっちゃう…

追記: でも流石に妥協したようですね!よかった。アルコール飲料を持っていたのはアサヒビールとコカコーラですので、スポンサーがよく日本の事情を把握しているのは大きいかも。
オリンピック後戻りできない感を出しながら、結果IOCファースト、スポンサーファーストのことばかりが発表される。
もう、何が、何だか。政府の科学的じゃないこういった暴走が去年のGO TO トラベルのときと重なる。
なぜ1万人(+関係者1万人) なのか? 
なぜ会場内酒類OKなのか?

きちんと協議した中身をだれが発言したかも含めて開示すべき。
いちいちザル過ぎて呆れてしまう。
国民を馬鹿にし過ぎ。
日本のコロナ制限はお酒への敏感度が必要以上に高い気がします。飲食店にとってお酒の利益率は高いため、そこを制限されることは一番の打撃になるかと思います。人数を制限して、席ごとにパーティッションでも立てて換気を良くすればお酒はあまり関係ない気がします。
少し話はズレますが、以前確か南京に行った際に飛行場でバーが全くなく、バーがあると酔っ払いが出て危ないから禁止したと言われていました。そんなにみんな短時間でヘベレケまで呑むのか?と思いましたが、今の日本のお酒に敏感な報道を見ると同じような疑問が湧いてきます。
えw
契約より強いものはない、と...😂
酒を禁止すること自体が、いつのまにかさも絶対正義の既定路線だったかのような錯覚に陥ってる人多いけど、酒と感染の直接的因果なんて誰も証明してない。7時まではよくて8時以降は感染しやすくなるわけ?
そもそも論からいえば、自粛に意味があったのかの検証だって必要。
「裸の王様」はどっちだったのか?という話ですよ。

何度も言うが五輪賛成派ではない。五輪憎しのあまり、酒に関わる人たちを魔女間いする風潮に疑問なだけだわ。
「東京五輪・パラリンピック組織委員会が会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整していること」との記事。

言い換えると日本には、これらを禁止する法的根拠がなく、契約と争っても負けるということでしょうね。
海外のロックダウンは、「強制と補償」が一体。
日本は、「要請や自粛とお見舞金」。
タイトルは、誤解を与えますが、海外との契約が優先というわけでないでしょう。
よく考えると、7時まで飲酒はOKというのは法的根拠があるのでしょうか?と疑問がわいてくるはずですね。