262Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
近くにあるとても繁盛していたアジアンビストロもずっと休業中なので、多分このまま閉店ではないか、と推測しています。それ以外にもコーヒーチェーンがかなり前に閉店したり最近行ってみたら、全然違う料理になっているところもかなりあるようです。これをきっかけに新しい業態やサービス方法が出てくると良いお思います。
人気 Picker
東京って人口あたりの飲食店の数が多い都市ランキング、何位だと思います?

パリが2位で、東京は世界一なんですよ。
世界で一番、都市の人口あたりの飲食店の数が多い。

http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/restaurants/

多すぎるっていう意見もあるかもしれないけど、多様性を生み、切磋琢磨する環境を生み、結果として世界に誇れる食文化となっています。美味しい食生活は我々を豊かにしてくれています。

感染拡大のスケープゴートにされて理不尽に廃業させないでほしい。
とかく倒産や廃業には悪いイメージがつきまとうが、業態転換含め、良い意味での新陳代謝につながってほしい
先ゆきで見ればやはり資金繰り。通常の運転資金に対しての現預金保有は約2ヶ月。コロナ禍で12ヶ月分の調達が多かったのですが、結果それが運転資金で溶けた企業は新たな借入や据置期間の延長も。ただし延命措置に変わりはなく、廃業の本番は据置上限になってくるタイミングだなと感じています
五輪会場でアルコール提供と聞いたら、怒り心頭でしょうね。

エビデンスもない場当たり的な政策によって苦境に立たされたのですから…。
日本では、飲食業は短期で淘汰され、新陳代謝か早いのはコロナ以前からのトレンドです。
今回、廃業を考えているのが3割とのことですが、この中にはコロナ禍がなくても淘汰されたであろうお店もあるはずです。

恐らく、コロナ禍を生き残り強くなった飲食店もかなりあるはずです。
→個人的には、コロナ対応に掛かるコストを値上げでお客さんに転化出来たお店もあると思います

飲食店に対しては、美味しい料理を提供してくれるお店には、相応な値段で対価を払うというスタンスが、日本人には必要だと思います。
デフレが続き過ぎて、安いことや値下げの弊害を、日本人は忘れています。
仮にコロナ終息が実現しても、コロナ前のような飲み会が復活することを前提にできないとすると、確かに明るい希望を持てず、頑張って耐え抜こうとする意思もなくなってしまいそう。

残念ながら、周りでも以前のような大人数での飲み会はもういいやって人が多いです。付き合いの飲み会や義理の忘年会なども。
日本ほど食のバラエティに富む国は世界中探しても有りません。
美味しさやサービスの基準値の高さは、色んな国に行った人ほど痛感すると思います

日本の食と心は国の宝。

失ってからその価値に気付くにはあまりにも大き過ぎる代償、と現場からお伝えします。
廃業を検討する可能性があるとの回答が前回4月調査から3.5ポイントの増加で33.9%となっています。昨日から酒類の提供も一部解禁されていますが、まだまだ時間制限も厳しく、これからも飲食店にとっては厳しい状況が続くことは変わらないと思います。
本当に厳しい。ワクチン接種が始まっても100%になることは無いこと、結局感染者数はオリンピックもありまた波が来ることを考えると、今厳しければ閉じる一択なのでしょう。とはいえ早くコロナ明けて欲しい。。
企業信用調査会社。全国80か所の拠点を軸に企業の調査レポートや、マーケティングデータベースの提供、市場調査などを行う。海外情報はD&Bと提携。

業績