228Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
トヨタはお店数の削減に取り組んでいます。近い将来、リアル店舗は実車を見るだけで、購入はネットの時代が来ることを見据えてのことです。欧米でもこの方向が進みつつあります。

ただし、日本は徴税と法律によるメンテナンスの縛りが強いため、サービス拠点としてのリアル店舗のニーズはしばらく続くと思います。

問題はこうした見通しをメーカーであるトヨタ自動車がディーラーに示している現状で、ディーラーの生き残り合戦が先鋭化していることです。自社の従業員や顧客満足より業績重視に経営者が走っています。その弊害はマガジンXに書いている通りです。
人気 Picker
どうも変な記事ですね。

KINTO ONEは解約条件付きリースであり、実態としてサブスクではない、なんてのは当然わかってる上で、この記事になる?

KINTO ONEは通常のリースに、途中解約できるオプションを付けたために、短期で返却可能としている(他社のリースは途中解約不可)。この為に返却されたクルマをスムースに中古車市場に流す必要がある。

優良な中古車在庫として確保する為、どう管理するか。
その一つがOTAのオプションでしょう。


当然ながら、この中古車までのエコシステムについてトヨタ内でOKが取れたから、KINTO ONEが実現できたのだと思います。

それ以上でも以下でもないかと。
トヨタはディーラーブランドの統一を図っており、トヨタ資本の東京は実際に決定しましたが、面白いのは愛知でトヨペットとカローラが全くの別資本なんですよね。

ブランド統一で済むのか、統合にまで発展するのか、どちらにしてもテスラのようにノンディーラーに進むことは間違いないと思っています。
新しい役割や販売形態の変化は大事だが、オフラインでのみ得られる体感をどのようにデジタルなりオンラインで再現するのだろうか?

服とかなら多少の出費で何とかなるけど、車はそうは行かないから、使用感が大事と思う。あれか、レンタカーやサブスクでも借りて試してみてちょ。みたいなマッチポンプか?
テスラと同じになるってことですね。
あとは、細かいオプションが多すぎるので、そのあたりもマネないと、表面だけなぞってもテスラには敵わないと思います。
トヨタが直販を開始したら、日本の自動車メーカーが販売から車検メンテナンスまで一括して行うことになり、MaaSが提供しやすくなる。トヨタがその先陣を切るとおもしろそうな展開になると期待してます。
クルマを単なる移動ツールだと考える人は、クルマを買わない生活になると思っていたがそれ以上の展開になりそう。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績