今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
84Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
女子メンタルを夕飯時に家族で観ていました、1番笑っていたのは私でした。現代を象徴するかのように、一切笑わない女性の底力に圧倒されたのと社会的にも今後ますます前に出て行ってもらいたいなと思いました。
人気 Picker
視聴率に関して言えば、確かに古い世帯視聴率は番組の広告媒体としてのパワーを表してはいません。例えばテレ朝は、世帯視聴率では2位ですがCMのタイム収入(番組の提供社になって番組中で打つCMの収入のこと)では4位です。一方日テレが重視している男女13〜49歳の個人視聴率ではテレ朝は4位です。各局がそれぞれ重視している個人視聴率を比較すると、日テレの男女13〜49歳というのが最もタイム収入に連動しています。ちなみにこの基準でみると1位は日テレ、以下フジテレビ、TBS、テレ朝、テレ東という順番です。
それならもう世帯視聴率などいらないだろうと思うかもしれませんが、個人視聴率は数字の公表が始まってまだ2年も経っていません。5年、10年、20年という昔からの変遷を見ようとすると、世帯視聴率を使う以外ありません。ちなみに世帯視聴率はこの15年間ずっと下がり続けていましたが昨年度は前年より高くなりました。巣ごもり需要のひとつですね。
いずれにしてもテレビ局はCM収入だけではやっていけません。ネットを活用した新たなビジネスを開発していかなければなりません。それに乗り遅れた局は自然淘汰されてしまうでしょう。問題はテレビしか知らない経営者にそれができるかが疑問であることです。
この一週間、松本人志さんの視聴率報道をめぐるツイートが業界で話題になっていました。
ちょうどタイムリーに放映された「まっちゃんねる」の挑戦が、個人的に非常に興味深かったので、アメトークCLUBの話と合わせて記事にまとめてみました。

なんか日本のテレビのネットとの連動って、この2年ぐらいで一気に進んできた印象があるのは私だけですかね?
そもそも「テレビ」と言ったときに、端末の話か、電波の話か、番組の話か、会社の話か、どの話をしているのかで人によってイメージが全く異なるのが、テレビの未来の議論が一番混乱するところだと思っているんですが。

少なくともテレビ番組の作り方自体は、日本でも一気に選択肢が拡がりをみせてくれそうな気がしてます。
松本人志の投げかけている問題点はとても理解出来るが、そんな旧メディアで一流かつ、ダイレクト課金も期待できる人がテレビの枠組みで語るのではなく、壊す方向に動いて欲しい。もはや他の媒体で稼げることも、テレビの集金力は落ちていくこともみえているはず。テレビ中心で発信するのをやめないと、テレビの新しい活用の仕方はすぐに生まれないのではないかと思う。今のやり方でも変わっていくだろうが、スピード感の問題。
ふむふむ