今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
304Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
DeFiのイールドファーミングで話題になっていた、TITANがわずか16時間で100%近い下落し、大騒動になっています。TITANは、アルゴリズム型ステーブルコインであるIRONの担保に使われるコインで、法定通貨担保型ステーブルコインであるUSDCとTITANを組み合わせる事で、IRONが発行されます。

今回の暴落は、TITANの大量売りが起きた事によって、TITANが暴落した事がきっかけでした。

IRONはUSDC+TITANで1ドルを保持するアルゴリズム型のステーブルコインですから、TITANが暴落すると1ドルの価格が保持できなくなります。

通常は、TITANの価格が戻るか、IRONが買われ価格が上昇すれば1ドルに戻ります。

しかし、TITANの価格下落が急であった為、ペッグが戻らず、IRONの保有者は、IRONをUSDCとTITANに分解し売却する事で、1ドルを取り戻そうとします。結果、TITANが売られ続け価格下落が加速し、今回の事象が発生したと考えられます。

TITANはほぼ無価値になりましたが、公式発表によるとIRONのUSDCへの引き換えはUTC 5PMに再開するとのことです。

発表をみるに、運営はもう次のプロジェクトを考えているようですね。逞しいというかなんというか、、
https://ironfinance.medium.com/iron-finance-post-mortem-17-june-2021-6a4e9ccf23f5
そのお金、マーヴェリックスの補強に使って欲しかったですね。今のままではドンチッチが孤立無援で可哀想な気がします。マーヴェリックスの最近のドタバタの一因でしょうか。
信頼性の高いものにゴミを混ぜたものは、結局ゴミである。ということは、サブプライムで学んだことではなかったのか…
「多くのユーザーがIRONを清算し、それに伴ってTITANが売られたことで「マイナスのフィードバックループ」が発生したという。その結果、さらに多くの保有者がTITANの売却に走り、Iron Financeが「古典的な取り付け騒ぎ」と呼ぶ状況に陥った。」
仮想通貨も銀行と同じですね。古典的な取り付け騒ぎと違って、SNSなど情報を常時得られる状況に多くの人がいるので、一旦始まるとその動きを止めるは昔より急速でかなり困難だろうと想像します。
アルトコイン特に草コインとなると信用度の兼ね合いもあって一気に加速しますね
日本でも有名な方が資産一気に1/2200まで下がって嘆いてました
生命維持装置を外してしまったようなチャートです(笑)

https://coinmarketcap.com/ja/currencies/iron-titanium-token/
こう言う事だってあり得ると言うことは忘れないようにしておきたい
暗号資産の設計ってやはり難しいんですね。