• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

CEOと従業員の報酬格差、パンデミック中にさらに拡大

97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    不都合な真実ですが当然で、なぜならあらゆる種類の格差はテクノロジーと過剰流動性が極まるほどに広がるのが論理必然でありパンデミックはその2つのブースター装置だからでしょう。

    なかんずくテック企業とそれ以外、科学者・Ph.Dと学部卒以下の格差は極大化しつつありますが、写真の人(パランティア社長)を典型として、昨年パンデミック来で米国IPOした主要企業の経営者でその類型に当てはまらない会社のほうが少ないくらいです。

    つまり時代の要請はテックであり、その使い手は一獲千金を夢見る若者プログラマー、という時代はもう7-8年前に終わっていて、今はもう科学者です。アイビーリーグ大で教授を張れるレベルのそれ。
    そのレベルの科学者が起業家、CEOであり、過剰流動性を極めた今カネはもはや彼らにとっての使い捨ての日用品に過ぎない。

    でもそれでmRNAワクチンが生まれて私やあなたの命が助かるのだから、それでセキュリティ技術が発展してならず者国家から私やあなたの財産や安全が守られるのだから安いもの、ゆえに真っ赤っか決算だろうが彼らに兆円単位の企業価値が付く、そしてその価値厳選たる彼らの脳みそ使用料に数~10%程度の対価が支払われている、そういう仕組みと考えると渋々でも納得せざるを得ないのではないでしょうか。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    文明史論的に考えます。中世のベスト禍は、人口減から荘園制度を崩壊させ、人件費を上げて人間主義を目覚めさせ、その後のルネサンスにつながったと指摘されています。近世のベスト禍では、避難してステイホームしたニュートンが万有引力の法則を発見したことで知られています。今回のパンデミックは何をもたらすのか。DXできない人たちをふるい落とし、格差を広げるだけでは、あまりにつらい気がします。逆に格差拡大が世界を目覚めせ、G7の法人税引き上げやGAFA規制のような流れを生み出すのかも知れません。そうなればいいと願っています。欧州から持ち込まれたパンデミックで、わずか数百人に征服されたインカ帝国のような世界は困ります。


  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    明確な根拠を持って言えないのですが、米国のCEOの報酬は高額すぎる気がします。それは社会的な批判(妬み?)を受けるわな・・・という水準。ものには度合いというものが。
    米国の場合は、そうして成り遂げた人が財団つくって社会貢献したり、スタートアップに出資したりすることで社会が回っている面もあるのだとは思いますが。

    逆に日本の大企業のCEOの報酬はまだ低すぎるように思います。最近もありましたが、正直なところCEOがまったく関知しようもない現場でのトラブルでも責任をとって辞めなくてはいけなくなる。日本の被雇用者の雇用は安定性が強いことと比較しても、CEOの報酬は低すぎかと。子供も「将来社長になりたい」と思わないわけです。

    米国と日本の間くらいがいいのかな・・・(苦笑)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか