今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
524Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
この製造業における環境変化に騒ぎ、ネガティブに捉える風潮が強い部分、ある意味で日本の「お家芸」であり、このタイトルの味わい深さを感じました。

起こっていることの表層をごく端的に述べると、IoT領域へのAmazonの進出であり、工場における重要なデータを今後Amazonに握られてしまうということです。

近年のトレンドを理解する者には大きなサプライズでは本来ないのですが、たしかにこれで大騒ぎをする会社は「下請け」になるのかディスラプトされるのかもしれませんね。


ただ、これを基本「ネガティブ」な温度感で捉えてしまうのは日本のメディアに共通する傾向であり、これがこの国の閉塞感の根底にあるのではないか、とちょっと感じる部分もありました。


自動車が「コネクテッドカー」と呼ばれ、ソフトウェアの塊になりつつある近年の流れと大きく言えば同じであり、製造業は従来の単純なハードウェア産業からソフトウェアを融合した形へのシフトが求められています。

そこのシフトを簡単に、かつ極めて安価に出来るためのサービスにすぎないですし、IoTの民主化というか、これまでハードルが高かった会社にも使えるようになるという価値の部分のほうが個人的には大きいと感じます。


このトレンドに正しく乗れないと、日本の製造業に下記のような玉突き事故が起こります。少し想像も含みますが、
 ①大手や先進的な取り組みをしている企業がAmazonを採用
 ②大幅な人件費(特に管理要員)の削減に成功
 ③また、アジアなどの製造業も管理品質が上がり、製品品質が上がる
 ④全体的な製造コストが下がるため、商品価格も下がる
 ⑤この品質底上げと価格低減のあおりを(この変化に乗れない)職人気質の日本の中小製造業が受ける

タイトルを見ると日本の製造業全体の危機にも見えますが、少しまっすぐ述べてしまえば、
「テクノロジーの変化に適応できない製造業はつぶれる」
それだけです。


たしかにデータ握られるのはその通り。
これが日本の危機であれば、日本がデータプラットフォーマー側になるべく論点や必要な事を提示すればいいだけのことなのですが、悲観論で終わってしまうのがお家芸。

危機感を煽るばかりでなく、建設的な議論を仕掛けていけるようになると、この国もちょっと風向き変わるかも。
アマゾンによる製造業DX本格的参入の第1弾となるAmazon Monitronは、機械学習を使用して産業機械の異常な動作を検出するサービス。製造業での設備故障を事前予測するセンサー機器等とAIでの分析をセットにしたIoTプラットフォームです。

従来のセンサーに比べてハードウェア等への先行投資額が少ない、取得データから自動で分析できるため開発作業やMLの知識が必要ない、故障前に異常を検知できる、保存中および転送中のセンサーデータを暗号化することでセキュリティ強化できる、モバイルアプリを操作することで継続的なモデル改善ができる等の特徴を有しています。

価格は、スターターキットが約7万円。ここでもアマゾンの3大こだわりポイントの一つである「低価格」を実現しています。そして、アマゾンでは、他の2つのポイントである「豊富な品揃え」と「スピード」を意識した、製造業DXでのエコシステム構築を目指しているのではないかと分析されます。

「エブリシングストア」(全ての商品)から「エブリシングカンパニー」(全ての業種)へと進化するアマゾン。

DXの対象は、B2CからB2Bの産業領域へと拡大しています。

是非とも実際の記事をお読みいただければ幸いです。
まあつまりDXは全部Amazonにやられちゃうって話よね
故障予測をAIで実現する方法は様々な会社が取り組んでおり、さほど珍しいものではないですね。

温度や動力の電流だけでなく、振動や音をセンシングして予測など、様々なパラメータで予測は可能でしょう。

その点でAmazonがステキなソリューションを出しているのはわかります。

ただ、そこを押さえると皆下請けになるというロジックが随分飛躍してる様に思います。

ちょっと何言ってるかわからない記事ですね。
2020年12月、「アマゾン・モニトロン」が発表されました。
モニトロンは設備保全のためのセンサーをAIとセットで提供し、製造現場の設備故障を事前に予測するサブスクリプションサービスです。

製造にGAFAが進出してきても日本企業が負けるわけない、という声もありましたがついにアマゾンが参入してきたのです。
モニトロンが謳っているのは表面的には顧客へのサポートですが、製造業の変革に発展するのは時間の問題です。
EV化で主力である自動車産業の再編は必至で、その中でアマゾンと組むというのは真っ当な生存戦略だと思う。
下請けとして磨かれた技術なんかもあるだろうし、それで企業、引いては日本経済が発展するなら良いのでは。
下請けって言うか?笑
Amazonをはじめ色んなサービスに駆逐されていき、DXと叫んではいるが結局外部頼みになるだろう、は完全同意ですが。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績