• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日立、医療に3000億円 遺伝子診断にデータ解析技術

日本経済新聞
54
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    同社はハードウェアからソフトウェアへの移行が企業ビジョンです。遺伝子診断事業でも遺伝子診断データの収集・解析事業に注力するということのようですが、医療検査領域で重要なのは「ハード(自動化機器)」だと思います。まずそこで継続的な事業性を獲得します。近年は特定遺伝子の発見により、特定の医薬品が使用できる「縛り」(個別化医療の重視)も作られているので、ビッグデータよりもパーソナルデータの方が、まずは重要でしょう。

    記事にもあるように、日立は、最近医療機器事業を富士フイルムホールディングスに売却し、医療機器分野から撤退しているため、ちぐはぐな印象を受けます。この点も、機器をもたないと医療機関への定期訪問が維持できず、シナジー効果が生まれません。

    日立は、ソフトウェア領域への転換が企業再生を導きましたが、逆にそのことが、(多角化他領域では)新たな「イノベーションのジレンマ」をうむのではないかとの危惧があります。何が何でもハードを捨て、ソフトを得るという企業の方向性が裏目に出ないことを願いたいと思います。


  • 日本医科大学 女性診療科・産科 助教

    「医療の標準化」と「個別化医療の拡大」

    なかなか現場ではついていくのも大変ですが興味深い時代に医者をやれているな、とこういう記事を読むと感じます。


  • ビジネスシステムサービス(株) 代表取締役社長

    3年で3000億円。M&Aによる技術の獲得は必要。個別化医療はヘルケアマーケットの拡大の好機だから、グローバル競争も激しい。この投資に注目。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか