今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
218Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
今までもやもやしていた疑問が一気に解決しました。
今までのやり方、考え方が違うのであれば、違う方法論を模索すべきでしょう。
人気 Picker
分析結果を見る限り、「宣言」や「重点措置」が大阪と東京の差異に意味があったわけではないですよね。というか実行再生産数が1を下回る結果が得られているのは僥倖だと思いましたが、本当に効果は確認できなかったんでしょうか。

生きるか死ぬかで行政に従う選択をした飲食業従事者などからすれば、その選択に意味がないと言われるようなものですからこの上なく辛い気がしますが。
これらの結果をみて、今後の対策を検討すべきかと思います。東京にあった対策は何なのかということは他との比較で見つけだす必要がありそうです。
お願いの限界ですよね。
ここの専門家各位は、感染によるリスクには敏感ですが、緊急事態宣言が乱発された結果の「慣れ」のリスクには、なぜにこうも無頓着なのでしょう。
効果がないのにまだやる意味が全く分からない。街を見たら誰も言うこと聞いてない状況がすぐにわかる。もはや政府が何を言っても無意味な状況を作ってしまったので、ただただ真面目に従う店や人が損をするだけの希望の無い社会。
そもそも、東京と大阪の飲食店目線では、措置と宣言の違いも協力金が減るくらいしか差がないように思われます。
信頼関係ありきのお願いですもんね。