414Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
トヨタはコロナ禍初期から、トヨタ生産方式(TPS)活用による医療機器メーカーの生産性向上への協力を行ってきましたね。今回の豊田市モデルも素晴らしいですね。
滞りのない流れを設計し、カイゼンしている点。
冷凍庫での温度管理が問題になるからと、保冷剤を使用。しかも、ドライアイスだと二酸化炭素を排出し、しかも、1回限りのため、リターナブルなものを開拓した点。
などなど、全体の工程をしっかりと想定し、障害やボトルネックを取り除き、できるだけスムーズで効率的なモデルを設計する。地味に見えますが、とてもクリエイティブですよね。
こういう好事例はいくらでもパクってもらって、水平展開してもらえればいいですね。
さすが日本が世界に誇るカンバン方式!
フリーランス協会でも、フリーランス・小規模事業者とそのご家族のための職域接種を準備し始めました。全国8地域で、フリーランスに限らず、飲食店やライブハウス、フィットネスジム、観光業など、小規模事業の経営者及びその従業員も広くご登録いただけます。
現在地、協力してくださる医療機関・コワーキングスペースと調整を行いながら、接種希望者の登録受付を行っており、接種希望人数が1000人に達したエリアから順次、職域接種申請を行います。
この記事は現場のオペレーションの参考になりました。

フリーランス・小規模事業者向けに、新型コロナワクチン職域接種の希望登録受付を開始(プレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000023588.html
接種希望調査の案内
https://blog.freelance-jp.org/20210615-12683/
トヨタのカイゼンって、徹底してやり切るところも凄いけど、その改善範囲をちょうど良い頃合いに規定して、着実に成果がでるように出来ているところに本当の凄さがあるように感じた。
前者はオペレーションの凄さだし、後者は業務設計の凄さ。
民間のノウハウを活用した日本式工程管理の真骨頂❗️
他地域や海外にも展開してほしいです。
トヨタとヤマト運輸のタッグ。
オペレーションを改善させたら最強ではないか。
やってみて評価して改善する。そのこと自体は簡単で誰にでもできることですが、それを繰り返すことが難しいですね。人間の心理的に例えば大きなコードを書いた時に、それに満足しコードを効率化、簡略化する選択肢が気付かぬうちに消えているなんてことがあるそうです。(最少努力の法則?)
他の地区で起きた問題を対岸の火事とせず、どのようにすれば「根本的に起こり得ないか」、実行には何が必要でどうすれば目標を達成できるのか。少なくとも未熟な私では、冷凍庫の製造を1日一個と言われれば、それをどう活かすかに頭を使ってしまいます。時間短縮を実現した上で更に短縮するにはどうするかなど、いつでも「いま」に満足していないことがありありとわかります。
完全な想像になりますが、豊田市モデルに携わる人全てが考えて行動しているような気がします。コンセント問題に対する対策、冷凍庫増産の方法、接種会場の効率化、どれも一形態の指示系統に固執していれば解決どころか問題にすら上がらないように思います。誰が考えて、誰もが思ったことを共有できるからこそ、繰り返して問題認識と解決ができるんじゃないかなぁと思ってます。そして、こういうところに民間の強さが表れているようなきがして、ワクワクしています。
この部分だけ取り出したら、トヨタの効率的運用は際立っています。しかし、豊田市在住の人がコメントしていますが、トヨタの担当は接種会場の中だけのようです。全体像を司る豊田市のお役所仕事に、市民は相当な不満を感じざるを得ないとのこと。部分最適と全体最適の問題です。
この程度のことを「トヨタ生産方式」って言ったら怒られますよ。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績