• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中高生向け「LINE」相談 1.5倍に増加 コロナで不安増か 東京都

NHKニュース
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ウイルネス株式会社 代表取締役会長

    LINEは「誰にも言えないことを相談する中高生」には、手軽でハードルが低いと思います。今まで相談できないでいた中高生達がアクセスしたことによる増加も考えられますが、コロナ禍で家庭にいる時間が長くなり「家族間での問題」も多くなっていると感じます。いずれにしてもこのような機関があることは助けになりますが、真の助けになることを願います。


注目のコメント

  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    昔いじめられていた時に、大人たちは「声を出す勇気を」「教えてくれないとわからないよ」と言われたことがあったが、自分から言い出す事ができる強さがないから自分に抱え込んでしまうのです。

    「コロナで増えた」と結論づけるのか「相談しやすくなった」のかはわかりませんが、いずれにしろこうやって相談のハードルが下がっている事は素晴らしい事です。

    ここからどうやって相談員が社会福祉士や各種関係機関と連携してサポートできるのかは重要ですね。


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    LINE相談は相談に対する心理的負荷を下げる点で、特に若い人を中心に広がってきていると思います。ですのでコロナで問題の質や量が変化したとは単純には結論づけにくいところがあります。一方で相談できるようなつながりや駆け込み場のような役割を果たしてきたところがコロナ禍で機能しづらくなっていることはあると思います。
    また、相談が増えるということは相談の受け手の対応力も求められることになります。
    「SNSカウンセリング・ケースブック:事例で学ぶ支援の方法」誠信書房 (2020)は具体例が掲載されておりますので、参考書として挙げておきます。


  • 定時制高校 教諭

    LINEを活用した相談窓口は、ここ1.2年で規模が相当拡大しています。埼玉県を例に出すと、以前は長期休暇中のみの対応だったものがほぼ通年となり、かつ対応時間も延長しています。

    したがって、単純に相談件数が増加したと見るよりは、受け皿が大きくなり、これまでアクセスできていなかった、しなかった子ども達にも手が届くようになったと見た方が良いと思います。

    ただ、今年度はLINEの個人情報問題で、一方的に閉鎖されてしまいました。ですので、LINE相談を使っていた子ども達はどこに相談しにいくのか、、、。母数が増えているだけに気にかかります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか