76Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
接種券システムどうなのよ、ということは置いておいて、自治体によっては「基礎疾患アリの人へは申請があれば接種券を交付する」という対応のようです。
それ以外の情報も日々アップデートされるので自治体ホームページを確認してみることをおすすめします。
人気 Picker
色々批判もあるかもしれませんが、そんな時期は一瞬にして過ぎます。こちら米国でも当初は予約が殺到したり、「ワクチン・チェイサー」が生じたりといった時期がありました。懐かしいですね。

しかし、「喉元過ぎれば」で、すぐに予約など不要になり「無関心層にどう届けるか」という時期が訪れるでしょう。

対象年齢が拡大するその時には混乱が生じるものだと思いますが、確実にそれも整理される時期が訪れると思います。必ずワクチンは余るぐらいにあると思いますので、焦らずご自分の順番をお待ちいただければと思います。
ここまで対象年齢が広くなった&任意での接種のだから、接種券無くても予約だけで受けられるようにすれば良いのでは。NYでは観光客への接種も始まったことですし(これが格差を生む云々の議論は別として)。
東京センターの予約可能数は本日10時現在で、残り6,734人分との表示が。空きはかなりあります。接種券が早く届く自治体と遅いところで格差が出てきそうですね。マイナンバーや免許証などがあればとりあえず打って、後から確認するようにしたらいいのでは?あと1ヶ月後には意思を持って打たない人も増えて、さらに大規模接種会場はガラガラになりそう。
周りはほとんど接種券来てません。
スマホ活用してスピード接種が最優先、と分かっているはずですが、日本式システムが邪魔してるのでしょうか?
早く配られないかなー。職域接種とどっちが早いだろうか。
対象年齢が広がったのは素晴らしい。
確かに摂取券(権?)にしてるのは意味不明ですが