113Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
正直者がバカをみる世の中は良くないが、政治のアホさに反対する人たちを規制するのは方向が違う。そもそも大騒ぎしている飲食店で感染拡大したエビデンス無しにこの発言するのは印象操作でしかない。立場上、新浪氏が政治に対して何かを言いにくいのは理解するが、残念な発言。
人気 Picker
政治に遠慮してこんなありきたりのことしか言えないなら、インタビュー受けなければ良いのに。
移動の制限、時短の要請、大人数での集まりの自粛がそろえば酒類の消費が伸びないのは当たり前のこと。足元では、正直者がバカを見ないようにしないといけないが、ルールを守った飲食ですら何か後ろめたいものになってしまう今の状況は変える必要があります。いずれにせよ、自粛や制限を安心して緩和できるタイミングは日本でも確実に近づいているはずです。後から振り返ってあの頃はひどかったと笑いながら友人や同僚とお酒が飲める局面が1日でも早くやってくるよう、今は我慢してやるべきことをやる、それに尽きると思います。
うーん、なんとも煮え切らないコメント。
酒類メーカーのトップとしては、ニューノーマル時代の店のあり方や飲み方などの提案も含めて、元気になるコメントが欲しかったなぁ。
ワクチンの接種が広がった後については「飲食店では、今までのように2次会まで行ってたくさん飲むことはないけど、プレミアム志向が出てくるでしょう。そこに付加価値が高い商品を出していきます。国産のウイスキーは量がないので、海外の蒸留所のもので日本人の好みに合うような商品を提供していくことも必要」とお話しされています。
元々、酒を売る商人じゃないからこんなことが言える。「対策をとらない人のところがにぎわって大もうけ」とかまるで今酒提供している店が全部対策していないような言い方。酒を売る会社のトップとして言うべきことではない。
動画を先に観ましたが、私は特別違和感を感じません。(ちなみに、書き起こしもそのまま掲載されています)
でもこの記事に対して、NewsPicksのコメント欄はネガティブなコメントが多いんですね。
正直者がバカを見るというより、そもそもの間違いでは?政府や分科会は、酒類禁止による効果検証をして欲しい