• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ワーケーションの導入検討 担当者の85%以上が「ない」と回答 理由は?

149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    今まで実現しにくかった家族での長期の旅行なども行きやすくなり、よい制度ですね。リモートワークが定着しており、かつ出社日も強要されない職場だと、自主的に動ける人が多いはずなので、機能すると思います


注目のコメント

  • スタヴァンゲル大学 教授

    ワーケーションのニュアンスが、個人的には出張にバケーションをプラスする感覚なのですが、日本だと逆に、個人のバケーションに仕事をプラスする感じ?

    出張で素敵な所に行った際そのまま自費で余計に滞在するけれど、行き帰りの旅費や仕事中の滞在費は経費でカバーし、家族同伴の場合はもちろん家族の旅費などは自分持ち、というワーケーションはコロナ前はよくしていました。こういうワーケーションだと、仕事と休暇の線引きやタスク自体もはっきりしているので、導入しやすいのでは?ただ、私の限られた経験では、日本の出張の管理はやけに細かくて厳しく、融通がきかないイメージですが。

    ちなにみ、ノルウェーでは学校が今週で終わり、みなそろそろバケーションモードに入ってきました。ミーティングのスケジュール調整などでも、「その週はバケーションだからだめ」という人が多いです。来週から新学期が始まる8月半ばまで、ノルウェーは社会全体ゆっくりモードです。


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    制度として"導入"という表現が気になります。ルール決めが難しく、どの会社でも導入していく一般的な制度ではないと思います。
    日本ではかなり前からJALが制度として実施していて、有給取得の推進として実施しています。単に旅行先で仕事をする、のではなくそのため予定の半分以上に休暇があることが前提。ワーケーションを組み合わせることで、混雑する時期をずらしたりできるメリットも、とお話しされていたのを覚えています。

    コロナ禍でワーケーションに注目が集まり、実施されている方もいましたが、以前のようにオフィスに出社するのが戻ってきたり、また自由に移動ができるようになってきた時にワーケーションをどう位置付けていくのか考える必要がありそうです。


  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    シャワーを浴びながら、良いアイデアが閃いて、バスローブでメールする。友人とワイン片手に冗談を交わしていて、移住もオプションに加える。旅先の南仏の村で決断して、その夜、その村の名前を冠したプロジェクトを創る。私にとっては、仕事と遊びはいつもフュージョンですし、自宅かオフィスかではなく、私がいる場所が、遊び場であり、仕事場という感覚です。これと真反対のオン・オフ的仕事術で、バリバリ成果を出している同僚もいます。それぞれの個性に合った自由な働き方や生き方で、尊重し合い、シナジーが生まれると、みんながよりシアワセかなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか