今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
497Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これ、日本は20年くらいインフレもしてなけりゃ為替レートもあまり変わってないから、ドルで評価した「生産性」が上がってないだけ、という面があるのでは?生産性トップのスイスは高物価国ですし。
人気 Picker
労働生産性に大きな影響を与える人件費(賃金)が、他国に比べて上がっていないからではないですかね。
デフレの影響もあると思いますが、一番の理由は終身雇用にあると思います。

終身雇用を前提とすると、生産性の高い、いわゆる稼げる人材にも低めの賃金しか払えません。違う言い方をすると、「長期雇用を約束する代わりに、稼げる人材でも低い賃金で納得してね」というのが終身雇用。
転職市場(労働市場)の流動化が進んで、生産性の高い人材に高い賃金がつくようになると、自然に労働生産性は高くなっていくのでは。

その分、それぞれの賃金格差は拡大するという課題はあるのだと思いますが。
(労働経済学の専門ではないので間違っていたらすみません。)
高く売れる製品やサービスを提供することができなくなったことが、日本の労働生産性の低さの原因と捉えるわけですね。

斬新な視点だと思います。

終身雇用で守られた従業員が、付加価値を生み出すよりも組織内の地位を上げることに必死になっていることが原因だと私は考えていました。
産業別に労働生産性を見れば、飲食/宿泊サービス業、農林水産業が突出して低い。これらに終身雇用というイメージはないので、これが原因ということはなさそう。

この図だけだと就業人数がわからないけど、もし多いとしたら飲食とかの就業者を別の産業に転換する政策とかが必要なのかもね。

単に外食が安すぎるってだけなら、最低賃金で足切りすれば、自動的に配置転換が進んだり?

権丈先生、ふろむださんまで…「日本の生産性が米国より低い理由は高齢者が増えたから」説は本当なのか検証してみた
https://note.com/jyaga0716/n/n11655016768e
デフレだからです⑵

記事未読
生産性が低い原因は、値段を下げないと売れないという強迫観念から来てそうです。

こちらの動画で詳細解説してます。

https://youtu.be/snKsiK0e0jo
個人的に同感です
むしろ効率でいうと相当高いし、サービス品質も圧倒的に高いけど
値段がとにかく安い
それが大きな影響を占めていると思います
「サービスはタダ」の文化が大きな理由です。
日本人はモノにはしっかり金を払うのに、経済学でいうサービスとなると金を出し渋り、「サービス=無料」という意味に転じてしまう。

技術料、電話応対、助言などについてもしっかり課金すれば、売上高は増加し、生産性も上がりますよ。